リアル脱出ゲームで有名なSCRAPから呪術廻戦のリアル脱出ゲームが発売されました。

脱出ゲーム好きはたまらないコラボですね!
脱出ゲーム好きで呪術好き、しかも自宅でできる「オンラインリアル脱出ゲーム」とあれば、もう買うしかないですよね。
もちろん私は買いました。
そこで呪術廻戦リアル脱出ゲーム「呪霊棲まう廃校からの脱出」を購入しようか悩んでいる人にむけて、ネタバレしない程度に内容を伝えていけたらと思います!
呪術廻戦|リアル脱出ゲーム「呪霊棲まう廃校からの脱出」の概要
「呪霊棲まう廃校からの脱出」は公式サイトからゲームキットを購入することで参加することができます。
特典付きゲームキット→5,600円(送料別)

複数人で遊ぶ場合は1人あたり1
つのゲームキットを購入する必要があります。
特典付きゲームキットの中身は5種類
配布物は以下の通り禁止事項が設けられているため画像でお見せすることができませんが‥
これからお楽しみいただくお客さまのため、謎の問題、解答、配布物、映像などの内容をインターネット上に公開することは固くお断りいたします。公開した情報から、呪詛師に居場所を特定されて呪霊に襲われたりしても、高専は一切責任を負えません。危険ですので絶対におやめください。
↑注意書きも世界観が出ていて好きですw
特典付きゲームキットには5種類のものが入っていました。
- 招待状
- 五条先生からの手紙
- 高専からの資料
- あなたの術式キット(折術の書、分析紙、呪紙、紙人形)
- 特級呪物が封印された箱(アクリルバッジ)
「特級呪物が封印された箱」が特典なのですが、正直な所ちょっと安っぽいような‥
これで2,300円はちょっと高い買い物だったかも‥
五条先生からの手紙を読んで虎杖たちと連絡を取る!
特典の安っぽさにちょっぴりがっかりしましたが、とりあえず気を取り直してさっそくゲーム開始!
手紙の左端にあるQRコードを読み取ります。
‥と思ったら2月25日はまだ開始前でした。

アニメを観た後のほうがより脱出ゲームを楽しめるという結論に至ったようです。
2月26日の放送は「規格外」。花御VS虎杖&東堂の回です。
花御との戦いに参戦した虎杖と東堂。虎杖が黒閃を決め、東堂との連携プレーで攻め立てていく中、さらに自身の術式を解禁する東堂。超親友(ブラザー)となった虎杖と共に、東堂はトリッキーな術式と(自称)IQ53万の脳内CPUを持つそのクレバーさで花御を翻弄していくが――。
この回にこだわった理由ってなんだろう‥
まさか花御が出てくるとは思えないけど‥
ここからの詳細は、2月26日の26時以降に追記していきたいと思います!
呪術廻戦|リアル脱出ゲーム「呪霊棲まう廃校からの脱出」のプレイ時間や遊び方
呪術廻戦|リアル脱出ゲーム「呪霊棲まう廃校からの脱出」は筆記用具・ゲームキット・スマホまたはPCがあればOK。
推奨プレイ人数は1~3人ですが、複数人でプレイする場合は1人1ゲームキットの購入が必要です。

ゲームキット1つでも複数人で遊ぶことはできますが、100%楽しむためには1人1ゲームキットあるといいですね。
プレイ制限はなし
「リアル脱出ゲーム」というと、制限時間や対象年齢があるものが多いですが、呪術廻戦|リアル脱出ゲーム「呪霊棲まう廃校からの脱出」は開催期間中ならいつでも遊べて年齢制限もありません。
プレイにかかる所要時間は120分程度
プレイするのに時間制限はありませんが、一気にやると約2時間くらいのボリュームのようです。
謎が解けない!そんな時はヒント機能がある
対象年齢はないですが、「中学生以上推奨」ということなのでそこまで難しくはないと思っていますがそれでも「謎がどうしても解けない‥」という時は諦めるしかないのでしょうか?
システム内には高専が用意したヒント機能が実装されているとのことなので、行き詰まってしまっても安心できそうです。
何回でも遊びたい!ゲームキットでは何回遊べる?
呪術廻戦|リアル脱出ゲーム「呪霊棲まう廃校からの脱出」は、キャラクターと会話を楽しみながら脱出を目指すゲームです。
そのため、一度脱出してもまた呪術廻戦の世界に浸りたい‥という人もいると思います。
でも残念ながら1つのゲームキットで遊べるのは1回限りなので、もう一度遊びたい時は再度ゲームキットを購入する必要があります。
呪術廻戦|リアル脱出ゲーム「呪霊棲まう廃校からの脱出」の購入はSCRAPの公式サイトから
呪術廻戦|リアル脱出ゲーム「呪霊棲まう廃校からの脱出」はSCRAPの公式サイトからのみ購入することができます。
公式サイトではゲームキットだけではなく、タオルやメモ帳、缶バッジなどのオリジナルグッズも販売しています♪
コメント