鬼滅の刃全集中展が松屋銀座で開催されることが決定しました!
そこで鬼滅の刃全集中展について以下のことを詳しくまとめてみました。
- どこで開催されるの?
- 来場特典グッズはある?
- 全集中展ってなに?
鬼滅の刃「全集中展」ってなに?
鬼滅の刃「全集中展」は竈門炭治郎 立志編”の振り返りと2020年の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編へと続く展覧会で、鬼と鬼殺隊の戦いの歴史を体感できる内容になっています!
2019年12月現在分かっているのは、「那田蜘蛛山での各呼吸を大画面で体感できる」ようです。
鬼滅の刃全集中展だけでもらえるグッズはある?
鬼滅の」刃全集中展の入場券は以下の4種類あり、その中のグッズ付き入場券を購入するとオリジナルグッズをもらうことができます。
※音声ガイド引換券のみの入場はできない
鬼滅の刃全集中展だけでもらえるグッズの内容は?
グッズ付き入場券購入でもらえるグッズは「ケース付お手紙セット」です!
引用元:https://kimetsu.com/zenshuchuten/
鬼滅の刃全集中展の音声付き入場券って何?
チケットは通常の入場券、グッズ付き入場券の他に「音声ガイド付き」の入場券があります。
この「音声ガイド」ってどんなものなのでしょうか?
公式サイトによると、「音声ガイド詳細は公式HPで発表いたします」と掲載されているだけでまだ詳細は不明のようです。
ローチケサイトでは以下のように記載されていました。
「音声ガイド引換券」とは
本展では音声ガイドのお貸出し(1台700円)を実施致します。
音声ガイドお貸出しは当日会場でも実施致しますが、混雑緩和のため事前に 「音声ガイド引換券」のみを販売させていただきます。下記注意事項をお読みの上ご利用下さい。
(「(グッズ付き含む)音声ガイド付き優先入場券」をご購入いただきましたお客様は同様の「音声ガイド引換券」は付随しております)
音声内容は分かりませんが、前集中展を回っている間にその場面ごとのボイスが流れたりするんでしょうか??
貸出機を貸してくれる感じですね。
詳細が分かり次第追記していきます。
【音声ガイドについて】
- 竈門炭治郎×吾妻善逸
- 冨岡義勇×胡蝶しのぶ
1回の入場につき貸し出しは1台のみで取り替えることは出来ない
鬼滅の刃全集中展優先入場券と一般入場券の違いはなに?
優先入場券は入場日時・入場整理番号付きのチケットです。
コンビニでチケット発券をすると「整理番号」が記載されており、整理番号ごとに待機場所へ集合して入場します。
公共交通機関等の遅延でも優先入場の保障がされないので余裕をもって現地に向かいましょう!
チケットはいつから発売される?
既に販売期間が決定している大阪・石川・愛知会場を例に全集中展のチケットがいつから発売されるのか予想してみました。
大阪会場のチケット販売スケジュール
第一次抽選 | 先行受付:6/30(火)17:00~7/5(日)23:59 当選発表:7/8(水)15:00~ 引取期限:7/12(日)23:00 |
第二次抽選 | 先行受付:7/8(水)17:00~7/12(日)23:59 当選発表:7/14(火)15:00~ 引取期限:7/16(木)23:00 |
大阪会場は二次抽選後全ての当選チケットが完売したとのことで一般販売はないようです!
TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展 大阪会場
【チケット一般販売に関する重要なお知らせ】多数のお申込ありがとうございます。
二次抽選後、予定しておりましたすべての当選チケットが引き取られましたため、一般発売の実施はございません。
予めご了承ください。https://t.co/pHZZGZtN1z#全集中展— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) July 17, 2020
石川会場のチケット販売スケジュール
第一次抽選 | 先行受付:7/8(水)17:00~7/13(月)23:59 当選発表:7/16(水)15:00~ 引取期限:7/20(日)23:00 |
第二次抽選 | 先行受付:7/16(木)17:00~7/20(月)23:59 当選発表:7/23(木)15:00~ 引取期限:7/27(月)23:00 |
一般販売 | 前売券:8/1(土)10:00~8/4(火)23:59 ※先着順 当日券:8/5(水)0:00~確実、各入場開始時間まで ※8/5(水)10:00~12:00入場開始の回は8/5(水)9:59まで ※各日時の枠が予定枚数に達し次第販売終了 |
愛知会場のチケット販売スケジュール
第一次抽選 | 先行受付:7/14(火)17:00~7/19(日)23:59 当選発表:7/23(木)15:00~ 引取期限:7/27(月)23:00 |
第二次抽選 | 先行受付:7/23(木)17:00~7/27(月)23:59 当選発表:7/31(金)15:00~ 引取期限:8/4(火)23:00 |
一般販売 | 前売券:8/8(土)10:00~8/18(火)23:59 ※先着順 当日券:8/19(水)0:00~確実、各入場開始時間まで ※8/19(水)10:00~12:00入場開始の回は8/19(水)9:59まで ※各日時の枠が予定枚数に達し次第販売終了 |
以上のスケジュールから予想すると
- 宮城会場は8月20日前後から
- 岡山会場は9月10日前後から
- 宮崎は10月30日前後から
- 福岡は11月10日前後から
になりそうな気がしますね。
大阪会場が二次抽選で全てのチケットが完売したことを考えると、石川以降の会場も一般販売を期待しないほうが良さそうです!
チケット購入方法はローチケまたはLoppiで
全集中展のチケットは「ローチケ」サイト内、または全国のローソン、ミニストップに設置されているLoppiでのみ購入することが出来ます。
入場券は時間指定
全集中展は入場日時指定制になります。
入場出来る時間は以下の5区分です。
- 10時~12時
- 12時~14時
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~19時
チケットに整理番号が書かれているので、整理番号順に入場することになります。
実際に鬼滅の刃全集中展に行った人の感想は?
既に開催中の大阪会場へ行った人の感想がないかSNSで探してみました。
ぎ、義勇さんの日輪刀が
美しすぎるーーーー🌊✨✨
音声ガイドも最高だったし😭もう一回入りたいやーつ!!!
イン鬼滅の刃 全集中展!!!!!! pic.twitter.com/wevKwC3abV
— さえこ@櫻井Voiceの破壊力・・・・っ (@gingingine) July 22, 2020
鬼滅の刃 全集中展で義勇先生の生徒になれたの最高でした🙋♂️ pic.twitter.com/zgCaDctzRD
— カイジエンド👻 (@X_T_END) July 23, 2020
今日は鬼滅の刃 全集中展に
行ってきました😊興奮がおさまらない!!🤣✨
音声ガイドもめっちゃよかった♪😆❤️すごく楽しかったです🥰💕#鬼滅の刃 pic.twitter.com/bxiwHPKc8Z
— NaTsu (@NaTsu42199) July 22, 2020
鬼滅の刃全集中展in大阪
めっちゃ楽しかった!!
色使い、ビジュアルも良いしもうやばいです(*´﹀`*)
最初1人で寂しかったけど、途中声掛けて下さった方とそのままグッズ買うまでお話できたし嬉しかった✨
一期一会って凄いな、、、またどこかでお会いできたらなぁー🌙*゚#全集中展 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/netGWmQGKu— ボブ🐧 (@VkDFlfCe9hQ7j3d) July 22, 2020
鬼滅の刃の全集中展。
とても良かったです。
何度も見てる映像だけど、何度見ても良いし、原画も本当に綺麗でした。ご当地アクリルチャームが完売で買えなかったのが悲しい所ですが…事後通販してくれるって信じてますーーー! pic.twitter.com/hEzHQX3J02
— YOSHiMi (@kickitknockit) July 23, 2020

めっちゃ行きたい!
義勇さんの先生バージョンとか絶対一緒に撮りたいヤツ!!
ご当地アクリルチャームがかなり人気のようですね‥。
これは要チェック!
鬼滅の刃全集中展でしか購入できないグッズはある?
鬼滅の刃全集中展でしか購入できないグッズはたくさんあるのですが、その中でも「これは買っておきたい!」というグッズを抜粋して紹介します!
①パンフレット(1,000円/税込)
描き下ろしイラストや声優さんへのインタビュー、「全集中展」の展示内容が掲載された貴重なパンフレットです!
大きさはB5サイズ、ページ数は32Pで、1会計3点まで購入することができます。
②特殊印刷イラストカード(800円/税込)
引用元:https://kimetsu.com/zenshuchuten/goods/
表面に特殊加工を施し、光沢や質感を表現した豪華なイラストカード全6種です。
サイズはB5、1会計につき各2点まで購入することができます。
③とれーでぃんぐゆびにんぎょう【壱】【弐】(500円/税込)
引用元:https://kimetsu.com/zenshuchuten/goods/
ソフビ製のミニマスコットでサイズは約5.5cmですがキャラによって多少の大小があるようです。
好きなミニマスコットが選べるわけではなくランダムになりますが、たくさんのキャラクターが販売されているので「好きなキャラがなかなか買えない!」という人には嬉しいアイテムですよね♪
1会計につき10点まで購入することができます。
④全集中展法被(6,000円/税込)
引用元:https://kimetsu.com/zenshuchuten/goods/
サイズは身丈80cm、身幅65cm、肩幅65cm、袖丈65cmで全6種類が販売されます。
値段はちょっと高めですが全集中展開催記念グッズなのでこれはぜひ買っておきたいですね!
1会計につき各1点まで購入することができます。
⑤日輪刀 鍔クリップ(400円/税込)
引用元:https://kimetsu.com/zenshuchuten/goods/
各キャラクターが持っている日輪刀の鍔を模した紙製のクリップです。
サイズは3.2×3.2cmで1会計につき各2点まで購入することができます。
⑥愈史郎マグカップ(1,600円/税込)
引用元:https://kimetsu.com/zenshuchuten/goods/
なかなかグッズになること自体貴重な愈史郎がマグカップに!
お湯を入れると愈史郎が現れるという不思議なマグカップ。レアです!
サイズは約7.8cm×H9cm、容量310リットル。
1会計につき1点まで購入することができます。
⑦ボイスラバーチャーム(1,600円/税込)
引用元:https://kimetsu.com/zenshuchuten/goods/
押すとオリジナルボイスが流れるラバーストラップ全4種。どんなボイスが入っているかは開けてからのお楽しみとのことです!
サイズは直径約6.5cmで電池交換はできませんが再生回数は約200回。
1会計につき各1点まで購入することができます。
⑧目覚まし時計(7,700円/税込)
引用元:https://kimetsu.com/zenshuchuten/goods/
炭治郎と善逸の録りおろしボイスがそれぞれ収録された目覚まし時計です!
オリジナルボイスで起こしてくれる‥なんて豪華な朝でしょう!!
これなら絶対に起きれること間違いなしですよね♪
サイズは約13.2×13.7×8.4cmで1会計につき各1点まで購入することができます。
⑨伊之助ヘッドマスコット貯金箱(2,980円/税込)
引用元:https://kimetsu.com/zenshuchuten/goods/
むっちゃかわいい伊之助のソフビ製貯金箱。なんとコインは鼻の穴から入れるそうです!
サイズは約14×19cm。お金を貯めるのが楽しくなりますよね♪
1会計につき3点まで購入することができます。
どのグッズも完売した場合その日の納品はないので欲しいグッズは早めに手に入れておきましょうね
⑩ご当地限定グッズ
各会場では、そこでしか買えないご当地限定グッズが販売されます!
販売される種類は一緒なのですが、デザインがご当地毎に違っています。
販売されるのは以下の3種類
- 鬼滅の塩(770円)
- A4クリアファイル(407円)
- アクリルチャームセット(3,500円)
会場毎の登場キャラや鬼滅の塩の限定味についてまとめてみました。
会場 | 鬼滅の塩(味) | A4クリアファイル | アクリルチャームセット |
大阪 | 紅ショウガ たこ焼き風味 |
・竈門炭治郎 ・竈門禰豆子 ・冨岡義勇 ・不死川実弥 ・宇髄天元 |
|
石川 | 白エビ カレー |
・我妻善逸 ・嘴平伊之助 ・宇髄天元 ・胡蝶しのぶ ・悲鳴嶼行冥 |
|
愛知 | 味噌カツ 手羽先 |
・竈門炭治郎 ・我妻善逸 ・煉獄杏寿郎 ・伊黒小芭内 ・玄弥 |
|
宮城 | |||
岡山 | |||
宮崎 | |||
福岡 | |||
新潟 | |||
東京 |
公開されていない会場については詳細が分かり次第追記します。
中止になった東京会場のチケットを持っている人は通販で買える!
せっかく東京会場のチケットを買ったのに見る事もグッズを買うこともできないなんて‥て思っている人に朗報です!
中止になった東京会場のチケットを持っている人限定でANIPLEX+内特設ページで購入することができます!
数量限定で上限に達し次第販売終了になる場合があるので早めにチェックしましょう!
東京会場限定通販はどうやって利用したらいいの?
※ANIPLEX+の会員登録をしてない人は会員登録を済ませましょう。
会場サイトへ
開催期間中、ANIPLEX+ホームページ下部に「チケット認証はこちら」というリンクが出るのでそちらをクリックします。
チケットを用意
入場チケットの「16桁の払い戻しバーコード番号」を入力
購入ページへ
コードに間違いがなければ鬼滅の刃全集中展の商品一覧ページが表示されるので希望商品を購入できます
引用元:https://www.aniplexplus.com/iMyxzpCO
鬼滅の刃全集中展はどこで開催される?
2019年12月現在会場が決定しているのは「松屋銀座8階のイベントスクエア」です。
3月20~22日の3日間10:00~14:00までは混雑緩和・安全対策のため「優先入場券」が必要になり、優先入場券は12月22日~1月6日23:59迄の期間、抽選で受付しているようです
新型コロナウイルスの影響で東京会場での開催は中止になりました‥
<チケット払い戻し方法>
払戻期間 | 4/1(水)10:00~4/19(日)23:59 |
---|
払い戻し期間内に、チケットを購入・発券されたローソン・ミニストップでの払い戻しができます。
※券面に記載されている店舗でなくても払い戻しはできるようですが、ローソンで買ったならローソン、ミニストップで買ったならミニストップでしか払い戻しができないので注意!
3/20(金・祝)~開催
TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展 東京会場・開催中止についてのお知らせ
・チケット払い戻しに関して
・グッズ通信販売について詳細は以下をご確認ください。https://t.co/jEUw6mcaxd#全集中展 #鬼滅の刃
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) March 11, 2020
鬼滅の刃全集中展の優先入場券の抽選に参加する方法は「ローソンチケット」で
優先入場券の抽選に参加するためには「ローソンチケット」で申し込めます。
鬼滅の刃全集中展東京会場中止!他の会場は?

鬼滅の刃全集中展に行きたいけど東京が中止になったら他ではやらないの…
と思う人もいますよね。
2019年12月現在、開催場所がはっきりしているのは東京だけですが、公式サイトによると「福岡、大阪、愛知など各地巡回予定」とあるので東京には行けなくても近くで開催される可能性はあるので発表を待ちましょう♪
2020年3月現在、下記の日程で開催されることを予定しています。
開催場所 | 開催期間 |
新潟/新潟市マンガ・アニメ情報館 | |
福岡/博多阪急8階催場 | |
大阪/梅田大丸15階大丸ミュージアム | 7/22(水)~8/3(月) |
石川/香林坊大和8階催場 | 8/5(水)~8/17(月) |
愛知/名古屋松坂屋本館7階大催事場 | 8/19(水)~8/31(月) |
東京/松坂屋銀座8階イベントスクエア | 2021年春 |
まとめ
竈門炭治郎 立志編”の振り返りと2020年の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編へと続く展覧会で、鬼と鬼殺隊の戦いの歴史を体感できる「鬼滅の刃全集中展」が東京松屋銀座の8階イベントスクエアで2020年3月20日~4月7日まで開催されることが決定しました!
グッズ付きの入場券を買えば「ケース付お手紙セット」がもらえちゃいます♪
東京に行けなくても福岡・大阪・愛知で順次開催される予定なので詳細が分かり次第追記していきたいと思います。
東京・新潟・福岡はコロナウイルスの影響で延期になってしまいましたが、2020年7月22日から大阪で開催され、石川・愛知の順で開催予定です。
緊急事態宣言が解除され、県外移動ができるようになりましたが、コロナウイルスの第2波が来てしまったら再度延期になりそうなので無事に開催される事を祈りましょう!
コメント