ユニークなCMを生み出している日清食品が2020年、浜乙女のでえたらぼっちとコラボしたCMが放送されているのを知っていますか?
一度見たら衝撃のインパクトで何度見ても笑えるのですが、調べてみたところ、この「でえたらぼっちコラボCM」は東海3県バージョンで、でえたらぼっち以外の全国ご当地バージョンがあるようです!
そこで自分が住んでいる場所以外の日清食品ご当地コラボCMがどんなものなのか調べてみました。
- 日清食品のご当地コラボCMってなに?
- 北海道の日清食品ご当地コラボCM
- 青森県の日清食品ご当地コラボCM
- 岩手県の日清食品ご当地コラボCM
- 宮城県の日清食品ご当地コラボCM
- 秋田県の日清食品ご当地コラボCM
- 山形県の日清食品ご当地コラボCM
- 福島県の日清食品ご当地コラボCM
- 関東の日清食品ご当地コラボCM
- 山梨県の日清食品ご当地コラボCM
- 長野県の日清食品ご当地コラボCM
- 新潟県の日清食品ご当地コラボCM
- 東海3県の日清食品ご当地コラボCM
- 静岡県の日清食品ご当地コラボCM
- 富山県の日清食品ご当地コラボCM
- 石川県の日清食品ご当地コラボCM
- 福井県の日清食品ご当地コラボCM
- 関西地区の日清食品ご当地コラボCM
- 鳥取県と島根県の日清食品ご当地コラボCM
- 岡山県と香川県の日清食品ご当地コラボCM
- 徳島県の日清食品ご当地コラボCM
- 愛媛県の日清食品ご当地コラボCM
- 高知県の日清食品ご当地コラボCM
- 広島県の日清食品ご当地コラボCM
- 山口県の日清食品ご当地コラボCM
- 福岡県の日清食品ご当地コラボCM
- 佐賀県の日清食品ご当地コラボCM
- 長崎県の日清食品ご当地コラボCM
- 熊本県の日清食品ご当地コラボCM
- 大分県の日清食品ご当地コラボCM
- 宮崎県の日清食品ご当地コラボCM
- 鹿児島県の日清食品ご当地コラボCM
- 沖縄県の日清食品ご当地コラボCM
- まとめ
日清食品のご当地コラボCMってなに?
カップヌードルで有名な日清食品がテニスプレイヤーの大坂なおみ選手、錦織圭選手、バスケット選手の八村塁選手を起用して2020年を東京だけではなく全国を盛り上げる!というコンセプトのもと各地の地元企業とコラボして作られたCMですが、静止画をつないでパラパラマンガのように動くコミカルさがみごと本家にマッチしています!
北海道の日清食品ご当地コラボCM
北海道は「のぼりべつクマ牧場」とコラボしています。北海道民なら誰でも知っているクマちゃんと世界的アスリートの夢の共演が実現しています!
八村塁選手がマンガチックになっているのがそっくりで面白いです♪
青森県の日清食品ご当地コラボCM
青森県は「味の加久の屋」とコラボしています。
本家のCMはおだやかな雰囲気なのですが、コラボした途端にスタートから面白いっていう奇跡wナレーターも同じ人がやっているようでそれもまたシュールです。
岩手県の日清食品ご当地コラボCM
岩手県は「岩館電気」とコラボしています。
岩手の県民CMソングと言われている歌に合わせて大坂なおみ選手と錦織圭選手がリズムを取っているのですが、八村塁選手が一瞬だけ出てきますw
宮城県の日清食品ご当地コラボCM
宮城県は「八木山ベニーランド」とコラボしています。
八村塁選手が大量出現!カップヌードルがジェットコースターになっちゃっていますw
秋田県の日清食品ご当地コラボCM
秋田県は修学旅行の安否確認CMという地元県民しか分からないかなりマニアックな内容です。
「全員元気に試合に向けて練習中です」という文字、一切動かない画像、カップヌードルの画像がないという攻めたCMですw
山形県の日清食品ご当地コラボCM
山形県は「乃し梅本舗佐藤屋」とコラボしています。
1時間くらいで完成したというこのCM、佐藤屋の社長が制作したそうですがちょっと笑いどころがありませんでしたw
福島県の日清食品ご当地コラボCM
福島県は「石のカンノ」とコラボしています。
ナレーターの語り方がおもしろいw
関東の日清食品ご当地コラボCM
関東地方は「世田谷自然食品」とコラボしています。
グルコサミンで有名な世田谷自然食品ですが、ずるずる体操「ズルコサミン」に乗せてカップラーメンを食べるというシュールな内容ですw
ズルコサミンとは「ズルズルこうやって、さあ、みんなで!」という意味のようですw
山梨県の日清食品ご当地コラボCM
山梨県は「クリーニング志村」とコラボしています。
授業を受けている大阪なおみ選手、錦織圭選手、八村塁選手。先生に「うまい!つよい!かっこいい!」と言ったら誰だ?と先生に聞かれた八村選手が…
長野県の日清食品ご当地コラボCM
長野県は「喜久水酒造」とコラボしています。
昔風のモノクロなCMになぜかマッチしているから不思議ですw
新潟県の日清食品ご当地コラボCM
新潟県は「宝石みのわ」とコラボしています。
コラボCMよりも本家の宝石みのわの棒読み感がインパクト大w
そしてそれを忠実に棒読みしているコラボCMが笑えます♪
東海3県の日清食品ご当地コラボCM
東海3県は「浜乙女」とコラボしています。
浜乙女といえば「でえたらぼっち」という謎の巨人なのですが、八村塁選手が「八村ぼっち」になっているのがポイントですが、ナレーターも浜乙女のCMと同じ人なので何度見ても笑えますw
個人的に一番ツボなのが錦織圭選手の笑う仕草です♪
静岡県の日清食品ご当地コラボCM
静岡県は「学生服のやまだ」とコラボしています。
静岡に1店舗のみ存在しているという孤高の学生服店「学生服のやまだ」。
シュールな音楽と雰囲気がなんともいえませんw
富山県の日清食品ご当地コラボCM
富山県は「梅かま」とコラボしています。
本家のCMで流れている曲を見事にマッチした替え歌に仕上げていますw
石川県の日清食品ご当地コラボCM
石川県は「みそまんじゅう本舗竹内」とコラボしています。
すみません…これと言って笑えるポイントなかったですw
福井県の日清食品ご当地コラボCM
福井県は「芝政ワールド」とコラボしています。
大阪なおみ選手、錦織圭選手、八村塁選手がプールで遊んでいるのですが、明らかにサイズがおかしいw
関西地区の日清食品ご当地コラボCM
関西地区は「551蓬莱」とコラボしています。
さすが関西、本家CMも面白いw「ある時~ない時~」が耳に残りますw
鳥取県と島根県の日清食品ご当地コラボCM
鳥取県と島根県は「中浦食品」とコラボしています。
本家のCMのナレーションがレトロな感じなのですが、コラボCMも見事に再現しています。
このCMには錦織圭選手しか出ていませんね
岡山県と香川県の日清食品ご当地コラボCM
岡山県と香川県は「名物かまど」とコラボしています。
本家CMのねんどチックなキャラがかわいいのですが、そのかわいさを八村塁選手が精一杯演じていますw
徳島県の日清食品ご当地コラボCM
徳島県は「八百秀商事」とコラボしています。
こちらもこれと言ってインパクトがなかったですね…w
愛媛県の日清食品ご当地コラボCM
愛媛県は「ひめライス」とコラボしています。
何気ない食卓風景ですが、カップヌードルの存在感が…w
高知県の日清食品ご当地コラボCM
高知県は「明神水産」とコラボしています。
本家のCMを見事にパロディにしていますw本家のCMが最初に流れるので、どんな風にパロディされるのか想像するのも面白いです♪
広島県の日清食品ご当地コラボCM
広島県は「ロイヤルドライビングスクール」とコラボしています。
地方感満載の本家CMですが、引けを取らないバブリー感がシュールですw
山口県の日清食品ご当地コラボCM
山口県は「くだまつ健康パーク」とコラボしています。
パロディの最後「くだらんCMですけど応援しませんか~♪」がポイントw
福岡県の日清食品ご当地コラボCM
福岡県は「天神愛眼」とコラボしています。
本家CMは外人さんだけが出ているというシュールさ。パロディCMよりも本家CMが気になりますw
佐賀県の日清食品ご当地コラボCM
佐賀県は「竹下製菓」とコラボしています。
カップヌードルを食べる早さがw
長崎県の日清食品ご当地コラボCM
長崎県は「平坂製薬」とコラボしています。
本家はマンガチックなCMですが、ナレーターの語り方が面白いですw
熊本県の日清食品ご当地コラボCM
熊本県は「サンロード新市街」とコラボしています。
八村塁選手の後に無数のカップヌードルがw
大分県の日清食品ご当地コラボCM
大分県は「大分からあげ」とコラボしています。
お絵かき歌風の本家CMの替え歌に乗せて大阪なおみ選手、錦織圭選手、八村塁選手の似顔絵を描くのですが似てなさ過ぎw
宮崎県の日清食品ご当地コラボCM
宮崎県は「宮交シティ」とコラボしています。
本家CMは一度打ち切りになったもののあまりの人気ぶりに復活したそうです。
パロディCMに笑いどころはなかったのですが、打ち切りになって復活した本家のCMが気になりますw
鹿児島県の日清食品ご当地コラボCM
鹿児島県は「鹿児島公務員専修学校」とコラボしています。
ブランコで遊びながら将来何になりたいか?という会話をしているのですが、錦織圭選手に合わせた声がかわいすぎですw後からとってつけたような八村塁選手の出番もなにげに見所です
沖縄県の日清食品ご当地コラボCM
沖縄県は「PIZZAパルコ」とコラボしています。
ピザの周りを謎のキャラが回っている本家CM。正直なところ笑いどころはあまり…w
まとめ
日清食品の全ご当地コラボCMをすべてチェックしてみました。
やっぱり地元ならでは分かる面白さがあるのですが、本家CMと見比べると完璧なパロディ具合は見ていて面白いですね♪
コメント