お笑いコンビ「チョコレートプラネット」の長田さんがTBS系番組「この差って何ですか?」内の企画で作成した新型コロナウイルス対策関連グッズ「ノータッチリング」を制作して話題となりましたね!
この「ノータッチリング」、なんとグッドデザイン賞の一次審査を通過したとか!
指にはめるだけでドアノブやエレベーターのスイッチに触らず過ごせるとあって「買いたい!」という人が増えているようです。
そこで今回は
- チョコプラ長田さんが作成した「ノータッチリング」は販売化される?
- ノータッチリングはどこで購入できる?
- ノータッチリングはいくらで販売される?
など、ノータッチリングについて徹底調査しました!
【チョコプラ長田】ノータッチリングとは
不特定多数の人が触る可能性があるエレベーターのボタンやトイレの電気などを触るのってちょっと嫌ですよね。
そんな時に便利なのが「ドアオープナー」です。
ドアオープナーは既に色々なところで販売されていますが、そのほとんどが金属製のため木製なのは珍しく自然に優しいですよね!
【チョコプラ長田】ノータッチリングはどこで購入できる?
「この差って何ですか?」の番組内ではフリマアプリCreema(クリーマ)で販売したようですが2020年7月4日現在は販売されていません。
グッドデザイン賞を受賞すれば販売が実現されるかもしれないので今後を要チェックですね!
【チョコプラ長田】ノータッチリングはいくらで販売される?
「この差って何ですか?」の番組内では男性用、女性用の2種類作成して500円という破格の金額で販売していましたね。
お試し価格でしょうし、実際に販売となると500円以上になるとは思いますが木材を使っているということがポイントとなるので1,000円程度でしょうか‥??
詳細が分かり次第追記していきます。
コメント