日テレ系の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」の特別企画、「乃木坂の旅」で「男坂」という坂が紹介されていました。
なんでも「男坂」を登ると、いいことがあるとか!
そこでこの記事では、
- 「男坂」がどこにあるの?
- 「男坂」に行きたい時、車はどこに停めればいいの?
など、詳しく調べてみることにしました。
「男坂」はどこにある?
男坂は千代田区猿楽町二丁目と駿河台一丁目の境界にあるそうです。
所在地→東京都千代田区神田猿楽町1丁目6-3
「男坂」で運気が上がるってホント?
男坂は別名「出世の階段」と呼ばれているそうです。
男坂は愛宕神社の中にあり、坂というより神社までの階段ですね。
石段は86段、傾斜角度が40度、一段の高さが20cm強あり、なかなか急な階段です(;´Д`)
出世の階段を登る時は後ろを振り返らずに、いっきに駆け上がるのが運気アップに繋がると言われているため、ますます難易度がアップした予感です(^_^;)
愛宕神社には、防火の神様である「火産霊命(ホムスビノミコト)」が祀られているので、恋愛にも効果があり、「燃えるような恋を守護する」と言われています。
運命の人との出会いも期待できるかも!?
「男坂」周辺の駐車場は?
男坂のすぐ近くには駐車場はないようです。
以下に男坂周辺の駐車場を一覧にしてみました。
[st-midasibox title=”ニチエーパーク御茶ノ水駐車場” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
男坂から約260m
住所>>東京都千代田区神田駿河台2丁目1
営業時間>>不明
駐車可能台数>>30台
駐車料>>200円/30分、1,500円/1泊(22:00~8:00)
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”TOMOパーキング神田駿河台” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
男坂から約350m
住所>>東京都千代田区神田駿河台2丁目2番4
営業時間>>不明
駐車可能台数>>不明
駐車料>>不明
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”新お茶の水ビルディング第一駐車場” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
男坂から約650m
住所>>東京都千代田区神田駿河台4丁目3
営業時間>>7:00~22:30(元日、5月第3日曜日は休み)
駐車可能台数>>64台
駐車料>>300円/30分
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”三井住友海上駿河台新館ビル駐車場” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
男坂から約650m
住所>>東京都千代田区神田駿河台3丁目11-1
営業時間>>6:30~22:00(日祝は休み〉
駐車可能台数>>6台
駐車料>>300円/30分、2,000円/1日
[/st-midasibox]
まとめ
別名「出世の階段」と言われる「男坂」。恋愛運も上がりそうなので、ここぞ!と思った時は訪れてみるといいかもしれませんね。
駐車場は少し歩かないとないようですし、坂はかなりの急勾配ですのでスニーカーなど歩きやすい格好で行きましょう(・∀・)
コメント