格安SIMはたくさんあるけど「招待制のSIM」って初めて聞きますよね。
なんとなく「招待制」とか「拡散」って聞くだけで怪しいイメージ…
実際には楽天モバイルみたいに都会以外は繋がりにくいんじゃないの?
最初は無料でも後から高額になるんじゃないの?
気になる事だらけのメタバースSIMについて詳しく調べてみることにしました!
②回線はdocomo回線を使用
③基本料金が一定期間無料
④友だちを紹介するとさらに無料期間が延びる
⑤組み合わせ自由なシンプル料金プラン
⑥専用アプリの利用で国内通話かけ放題
メタバースSIMの評判は?
そもそもメタバースSIMはスマホのSIMカードを交換するだけで簡単に使える通信プランです。
口コミ評価を調べたところ以下のようなものがありました。
・家族全員利用すれば3人達成は簡単そう
・コスパ最高で電波も良好
・最大50GBだから容量に困らない
・ギガの容量繰り越し期限がない
・招待制を活用しない場合は料金は安くない
・12ヶ月以内に解約した場合、解約手数料がかかる
【メタバースSIM】招待制のSIMってどういうこと?
メタバースSIMは契約から2ヶ月間基本料金が無料となるのですが、メタバースSIMを既に利用しているユーザーが3人以上紹介して入会してもらうとさらに基本料金が最大16ヶ月間無料になるというシステムです。
つまり、3人紹介すれば最初の2ヶ月間と合わせて最大18ヶ月間基本料金が無料になるということですね!

でも招待制ってなんだか怪しいよね…
いわゆる格安SIMの中で「招待すれば割引」という制度をとっている会社がなく、怪しく感じてしまいますがこれも一種のマーケティングですね。
今後、同業他社が同じような販売方法を取れなくするために拡販方法に関しては現在特許出願中ということでした。
メタバースSIMは都会以外でもちゃんと繋がる?
私は楽天モバイルの無料キャンペーンに惹かれて「ど田舎」で利用していました(笑)
最初の内は良かったのですが、au回線のローミングが終了してから全然使い物にならなくなりました。
そもそも電話が繋がりにくく、こっちは喋ってるのに相手には聞こえなかったり、音声が途切れ途切れですごくイライラした思い出があります。

いくら無料でも本来の機能が使い物にならなかったら何の意味もないですよね…
メタバースSIMも楽天モバイルみたいにならない?
メタバースSIMはdocomo回線を使用しているため、docomo回線エリア内ならどこでも使うことができます。
メタバースSIMの無料期間終了後は高くなる?
メタバースSIMは「契約後2ヶ月間は誰でも基本料無料、3人紹介すると最大18ヶ月間基本料無料」ということは分かりましたが、紹介する人がいなかった場合は2ヶ月間のみ無料になるということですよね。
無料期間が短いと、無料期間終了後に今使っているスマホより高くなってしまったら意味がないですよね。
そこでメタバースSIMと代表的な通信会社の料金プランと初期費用などを比較して見ました。
月額基本料 | 契約事務手数料 | 通話料金 | |
メタバースSIM | 5GB…1,760円 24GB…2,728円 50GB…4,378円 |
開通手数料…3,300円 発行手数料…433円 |
5分カケホ…550円 15分カケホ…1,375円 フルカケホ…2,200円 |
UQ mobile | 3GB…1,628円 15GB…2,728円 25GB…3,828円 |
事務手数料…3,300円 | 10分かけ放題…770円 かけ放題…1,870円 |
Y!mobile | 3GB…1,980円 15GB…2,980円 25GB…3,780円 |
事務手数料…3,300円 | 10分以内無料…770円 かけ放題…1,870円 |
mineo | 1GB…1,298円 5GB…1,518円 10GB…1,958円 20GB…2,178円 |
事務手数料…3,300円 発行手数料…440円 |
10分かけ放題…550円 かけ放題…1,210円 |
LINEMO | 3GB…990円 20GB…2,728円 |
なし | 5分かけ放題…550円 かけ放題…1,650円 |
ahamo | 20GB…2,970円 100GB…4,950円 |
なし | 5分無料 |
povo | 3GB…990円 20GB…2,700円 |
なし | 5分かけ放題…550円 かけ放題…1650円 |
楽天モバイル | 3GB…1,078円 20GB…2,178円 無制限…3,278円 |
なし | 専用アプリ…無料 15分かけ放題…1,100円 |
プラン未加入・オプション超過の通話料は22円/30秒
20GBで比較すると、mineoと楽天モバイルに軍配が上がりましたが、楽天モバイルは未だに地方で電波が繋がりにくいという声をよく聞くため利用者を選ぶイメージですね。
「絶対に3人は招待できる!」という人はメタバースSIMがお得ですが、招待できる人がいないなぁ…という場合はメリットが少ないかもしれません。
メタバースSIMは解約違約金がある?
メタバースSIMは最低利用期間である12ヶ月以内に解約をすると1ヶ月分の基本料金+オプション料金が解約金として必要になります。

メタバースSIM以外は解約金は発生しないから、もし通話品質が悪かったりしたら嫌ですね…。
ただし、3人招待すれば18ヶ月間は基本料金が無料なので解約まで一切お金がかからなくなります!
まとめ
今回は格安SIMの中でも招待すれば基本料無料になるという珍しいサービス「メタバースSIM」について詳しく調べてみました。
料金プランは他社と比較してみると差がなく、メタバースSIMは12ヶ月以内に解約した場合は解約金が発生するため、「絶対に3人は紹介できる自信がある!」という人向けのサービスというイメージでした。
通信速度はdocomo回線を使用しているので決して遅くはないですし、18ヶ月試して他のサービスに切り替えという方法もオススメです♪
コメント