面接なしでポッカリ空いた時間にすぐ働くことができるバイトアプリ「Timee(タイミー)」。
入っていた予定がキャンセルになって1日空いちゃった!
遊びに行く予定があるけどお金が足りないからちょっとだけ働きたい!
など、「とにかく今すぐ働きたい!」という人にはおすすめのバイトアプリですが
- Timee(タイミー)ってそもそもどんなアプリなの?
- タイミーを実際に利用した人の評判・口コミ・感想は?
- タイミーにはどんな仕事があるの?
- 時給はいくらくらい?
- バイト料はどうやって受け取るの?
- タイミーを使って働くメリット・デメリットは?
- タイミーの使い方や仕事の探し方は?
以上のような疑問があると思います。
そこでTimee(タイミー)について実際にインストールして実際に仕事を見つけるまでの手順を画像付きで詳しく解説していきます!
ざっくりまとめると‥
- 働きたい地域・働きたい日を選ぶだけでバイト先を選ぶことができる
- バイト料は24時間引き出しが可能
- 職種は飲食保ホール・キッチン、オフィスワーク、イベントスタッフ、モニター調査など
- 2019年11月現在、関東・関西・福岡のみしかバイト先がない
- 時給は1,000円前後のものが多い
- 働く時間は2~5時間が多い
- 働く形態によって1日に働ける件数に制限がある
Timee(タイミー)ってそもそもどんなアプリなの?
Timee(タイミー)は「すぐ働きたい人」と「臨時の働き手が欲しい店舗」の双方をつなげるバイトマッチングアプリです。
今まで単発のバイトはありましたが、実際に働きたいと思った時は
- 求人に応募する
- 履歴書を書いて履歴書用の写真を用意する
- 面接をする
- 採用かどうかの連絡を待つ
- シフトを組んでもらって勤務開始
以上のような手順になることが一般的ですよね。
単発のバイトがしたい人って、本業があったり学生で限られた時間しか働けない人が多いと思います。
そうなるとなるべく早く働いてお金が欲しいので面接から採用までの数日も勿体ないですよね。
でもTimee(タイミー)なら2ステップですぐに働くことが出来ます!
- アプリで希望の仕事に応募
- 勤務開始
勤務時間は1日3~6時間程度なので、急に空いた時間を効率よく働くことができます。
タイミーを実際に利用した人の評判・口コミ・感想は?
面接せずにすぐ働けるのがTimee(タイミー)のメリットですが、いくら数時間のバイトとはいえ職場の雰囲気が悪かったり働く環境が悪かったりするとイヤですよね(^_^;)
そこで実際にTimee(タイミー)を利用した人の評判・口コミ・感想を調べてみました。
今月の #タイミー 終了。
今まで行ったところは
みんな丁寧で親切で、
すごく働きやすかった。転職決まって時間の空きは
少なくなるけど、
行ける時は行こう。— まだたまご🌱くらしを編む人 (@MDATAM5) November 27, 2019
タイミー経由のバイト梯子2件目終了!😆❣️
宴会で飲み放題だったので、めちゃくちゃ大変でした😂
でも、めちゃくちゃ忙しいのにマスターマイペース(可愛い)
マスターボトル割ってて放心状態(でも可愛い)
そんなマスターのおかげで空気が和やか(ありがたい)#タイミー #ダイニング器— めぐ@ツイッター極める🌷 (@megublog1005) November 26, 2019
Twitterにはまだ利用者の口コミが多くなかったのでアプリダウンロード画面の評価とレビューを見てみました。
Timee(タイミー)の良いレビュー
非常に重宝しています。 色々な事が経験出来て、 即振込は非常に有難いです。 新機能も自宅周辺から探せるように なりそうで期待してます。 レビュー機能も助かります。 働いた他の方の生の感想が聞けるのは とても良いです。
UIも使いやすく、雰囲気の良いお店が多い、かつお店の種類が多様です!
手続きが簡単ですぐにバイトできる、バイト先のレビューもあるのであらかじめ雰囲気もわかって申込みしやすい。
空いてる時間にさくっと働けて、お給料も手数料かからず、すぐに入りました。色んな特典とかもやっていて、これからも利用したいです!
Timee(タイミー)の悪いレビュー
関東 関西 福岡 と地域設定が大きすぎて期待外れと言った所でしょうか。 せめて関東の首都圏なら東京 埼玉 千葉 神奈川 、くらいは県に分けて欲しいです😭😭😭😭 首都圏在住ではありますが流石に東京まで出てしまうと交通費が貰える額の倍以上になってしまうので。。。現状だと行ける範囲のものを見つけるのが大変だと感じました。
バイトの案件(種類)が非常に少ないです。 そして募集要項を開くのも遅くて時間がかかります。 その2点が改善されればかなり良いのではないかと思います。
検索設定の機能が不十分。より詳細な地域設定(最低限都道府県、できれば市区町村)、締切案件の非表示、日にち別の条件合致件数表示等、実装してほしい。
とにかく案件が少ない。エリアの絞り込みも出来ないのでこれなら大手使ったほうが良い。募集締切の案件も出っぱなしで消す方法も無い。許諾なく通知がデフォルトでオンなのも良くない
ここまで評判を見てみたところ、以下のようなメリット・デメリットがあるようです。
- アプリ自体の使い勝手は良い
- バイト先のレビューがあり働く前に雰囲気が分かって良い
- 即振込されるので助かる
- 案件が少なく対応エリアが狭い
- 詳細検索ができないので近場を探すまでに時間がかかる
エリアの狭さは現在のエリア以外にも順次対応していくということなので今後に期待ですね。
タイミーの使い方や仕事の探し方は?
ではここからは実際にTimee(タイミー)をインストールしてみて、より詳しく調べてみたいと思います。
①タイミーをインストールする
②電話番号を入力しSMS認証をする
インストール後アプリを開くと電話番号を入力する画面がでますので番号を入力すると数秒後に認証コードがSMSで送られてきます。
送られてきた認証コードを入力し「送信」ボタンを押します。
③プロフィール登録をする
氏名、生年月日、性別を入力し「確認」ボタンをクリックします。
④プロフィール写真を登録する
顔写真を登録する画面が出てきますが、あとで登録することもできるので時間がなかったり、まずはどんな仕事があるか確認したいだけという場合はスキップしても良さそうです。
⑤はたらくエリアを選択する
現在は「関東」「関西」「福岡」の3種類のみが選択できます。
働きたいエリアがない場合は「その他の地域について」をクリックすると「展開希望地域アンケート」というサイトに飛び、働きたい地域とメールアドレスを入力して送信すると、希望した地域で仕事があった場合に事前告知されるようです。
⑥働きたい日を選択し、画面に出てきたバイト一覧から働きたい職場を選択
自分が働きたい日を選択すると、その日に募集がある職場が一覧で出てきます。
気になる職場をクリックすると「待遇」「持ち物」「その他条件」「業務内容」「注意事項」「住所」「業務に関する書類」「企業情報」「レビュー」「バイト料(日額)」「バイト時間」を見ることが出来ます。
気になったところがあったら「申込みへ進む」をクリックしましょう。
※初めて申込む時は身分証による本人確認をしていないと進むことができないので「本人確認へ」をクリックし、身分証を撮影して送信します。
時給はいくらくらい?
地域や職種によって差はあるものの、約5時間働いて5~6千円のものが多い印象です。
ということは時給1,000円ですね。
バイト料はどうやって受け取るの?
バイト料は仕事が終わったらその場で報酬がアプリに反映されるので24時間引き出しが可能です。
①アプリ内「マイページ」に引き出し可能額が表示されるので「引き出す」をクリック
②銀行口座情報を編集をクリックし入金口座を選択
銀行口座は都市銀行以外にネット銀行や地方銀行も可能でした。
しかし、支店は都市部など一部のみしか選べない銀行もあるようなので注意が必要ですのでネット銀行なら口座は簡単に作れるので作っておくと便利かもしれませんね。
③「振込申請」を選択し「振込申請する」をクリック
振込先を登録したらあとは「振込申請する」をクリックするだけでOK!
2019年12月31日までは振込申請手数料が無料になるキャンペーンをしているのでお得ですね(*^^*)
タイミーにはどんな職種があるの?
タイミーには様なざな職種があります。
公式サイトでは「飲食のホールやキッチンスタッフからオフィスワーク、イベントスタッフ、モニター調査など」とありますが、実際には飲食系が多い印象です。
タイミーでバイト予約したけどキャンセルしたい!そんな時はどうする?
スキマ時間ができたけど、やっぱり予定が入ったからキャンセルしたい!というときはどうしたらいいのでしょうか?
そんなときはアプリ内の「確定済」をクリックし、「確定済み案件」の中からキャンセルしたい業務詳細ページ「キャンセルについて」からキャンセル手続き(契約破棄)をすることができます。
当日キャンセルの場合は、直接バイト先へ電話連絡した後にアプリからキャンセルをする必要があります。
キャンセルするタイミングによりペナルティポイントが付与され、ペナルティポイントが8になると一時的にサービスが利用できなくなるようなので頻繁にキャンセルしたり直前のキャンセルはしないようにしましょう。
※応募後1時間以内のキャンセルにはペナルティポイントは付与されません
【キャンセルポイント付与のタイミング】
- 業務開始の48時間前~24時間前‥+1ポイント
- 業務開始の24時間前~12時間前‥+4ポイント
- 業務開始の12時間前~ 8時間前‥+6ポイント
- 業務開始の 8時間前~ 4時間前‥+7ポイント
- 業務開始の 4時間前以前‥+8ポイント
無断欠勤の場合はサービス永久利用停止処分されてしまうので絶対にしないように!
タイミーでバイトを入れたけど遅刻しそう!そんな時はどうする?
バイトの時間に遅れそう!そんな時は遅刻が分かった時点で直接バイト先へ電話連絡した後にタイミーサポートチームLINEへ連絡をします。
遅刻をした場合はペナルティポイントが2ポイント加算されます。
タイミーで1日にいくつもの応募はできるの?
「1日空いてる日があるから、朝と夜で違うバイトをしたい!」というときもあると思います。
タイミーに掲載されている契約形態は「直接雇用」と「業務委託契約」の二種類があり、直接雇用の場合は1日1件までしか応募は出来ません。
業務委託契約は回数制限はないですが、移動・休憩時間を考慮して案件の間が1時間以上空いていないと複数件申込みができないようになっています。
タイミーでは働きたい仕事がない!でも面接なしで働きたい時はコレ!
面接不要でアプリから手軽に申込ができるタイミーですが、自分が働きたい仕事がないかもしれません。
そんな時におススメなのがタイミーと同じように面接なしで最短その日から働ける「プチジョブ」です。
[box class=”box29″ title=”プチジョブメリット”]
- 今日働きたい!が可能
- 1日2時間から働ける
- 面接なしで働ける
[/box]
ただし、プチジョブは2019年11月現在、関東のみの募集ですので登録だけしておいて募集範囲が広がったら応募してもいいかもしれませんね。 まとめ
空いた時間に面接不要でアプリから手軽に申し込むことができるバイトマッチングアプリ「Timee(タイミー)」について詳しく調べてみました。
- 働きたい地域・働きたい日を選ぶだけでバイト先を選ぶことができる
- バイト料は24時間引き出しが可能
- 職種は飲食保ホール・キッチン、オフィスワーク、イベントスタッフ、モニター調査など
- 2019年11月現在、関東・関西・福岡のみしかバイト先がない
- 時給は1,000円前後のものが多い
- 働く時間は2~5時間が多い
- 働く形態によって1日に働ける件数に制限がある
まだ始まって間もないサービスなので働けるエリアは都市部に限られていますが、今後のエリア拡大に期待したいですね
コメント