テレビ東京系列「ソレダメ」で紹介していた「跳ぶだけダイエット」
コロナ自粛太りをなんとかしたいけどお金はかけたくない…という人にピッタリのダイエット法ですよね!
1日数分ジャンプするだけで下半身を鍛えて代謝もアップできる超簡単なダイエット方法について詳しく調べてみました
[box class=”box29″ title=”手軽にダイエットしたいならこちらもおススメ”]【実証】ヨーグルト断食の効果と注意点、アレンジ方法も紹介[/box]
跳ぶだけダイエットとは
跳ぶだけダイエットはその名の通りジャンプするだけのダイエット方法です。
ジャンプするだけなので筋トレやランニングなど運動は苦手!という方や家でいつでもできるダイエットをしたい!という方に最適なダイエット方法です。
この夢のようなダイエット方法を考案したのは「跳ぶだけダイエット~1日2分!」の著者でパーソナルトレーナーでもある鑄山和裕さんです。
[box class=”box28″ title=”跳ぶだけダイエットの効果”]
[list class=”li-check”]
- 加齢などで落ちた筋肉や活動量をジャンプをすることで若返り効果や疲れにくくなる効果が期待できる。
- ランニングの1.2倍の消費カロリーがあり、短時間でも効果が期待できる
- 体感を意識しなければできない「ジャンプ」をすることでウエストが引き締まる
[/list][/box]
跳ぶだけダイエットのやり方
跳ぶだけダイエットには基本から上級編・下半身集中編などさまざまなものがありますが、ここでは代表的なものから5種類紹介していきます。
跳ぶ前にまずはウォーミングアップ!
いきなり跳び始めてしまうとケガをする恐れがあるのでウォーミングアップをしてから行いましょう。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 左右の足首を回す
- 膝の屈伸をする
- 左足を横に伸ばして右足の膝を曲げた状態で足のつま先を上げる。
- 反対側も同様に行う
- アキレス腱を伸ばす
- 太ももの前側を伸ばす
[/list]
基本の跳び方
1.まっすぐに立ち、両手を腰にあてる
[memo title=”MEMO”]肩と腕の力を抜き、視線はまっすぐ前に向ける[/memo]
2.その場で真上につま先だけで軽く・速く・小刻みに跳ぶ
[memo title=”MEMO”]着地するときは軽く膝を曲げてつま先から着くようにする。かかとから着地すると腰や膝に負担がかかるので注意しましょう[/memo]
3.20秒間跳び10秒休憩を4セット行う
二の腕引き締め効果があるモンキーアーム
基本の跳び方を少しアレンジすると二の腕を引き締める効果もある「モンキーアーム」というやり方を紹介します。
ジャンプは基本の跳び方を意識しつつ、
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 足を前後に入れ替えながらジャンプする
- 跳びながら同時に手を上下に入れ替える
- 基本のジャンプと同様、20秒間跳び、10秒休憩を4セット行います
[/list]
[memo title=”MEMO”]ジャンプの時に腕を一緒に動かすことで二の腕の筋肉を使いエネルギー効果がアップします[/memo]
お腹とお尻に効くペンジュラムジャンプ
ペンジュラムは「振り子」という意味があります。その名の通り振り子のような運動でお腹とお尻に効果的な跳び方です。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 両手を合わせて胸の前に出す。指はお祈りするように組み合わせましょう。
- 片足を真横に振り上げて2回ジャンプする
- 足を変えて2回ジャンプする
- 20秒跳び、10秒休憩を4セット行う
[/list]
[memo title=”MEMO”]右足でジャンプしている時左足は横へ、左足でジャンプしている時は右へ、と振り子のような動作を行います[/memo]
下半身集中①「オープンクローズジャンプ」
オープンクローズジャンプはその名の通り足をパカパカさせながらジャンプする跳び方です。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 両手は基本の跳び方同様腰に手を当てます
- ジャンプしながら足を左右に開いて閉じてを繰り返します
- 20秒跳び、10秒休憩を4セット行います
[/list]
下半身集中②「レッグカールジャンプ」
レッグカールジャンプはジャンプをしながら足を後ろに曲げる跳び方です。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 両手は基本の跳び方同様腰に手を当てます
- ジャンプしながら片足ずつ膝から下を後ろに曲げます
- 20秒跳び、10秒休憩を4セット行います
[/list]
跳ぶだけダイエットの効果は?
その場でジャンプするだけでどんなダイエット効果があるのでしょうか?その効果についてまとめてみました。
①有酸素運動を短時間で行うことができる
その場で跳ぶだけのジャンプは、息を整えながら飛び跳ねるため筋トレではなく酸素を取り入れて運動する有酸素運動になります。
有酸素運動には以下のような効果があります。
有酸素運動の効果①脂肪燃焼
有酸素運動は一定の時間を過ぎると脂肪をエネルギー源として消費するため、脂肪を減らしつつ筋肉をつける効果が期待できます
有酸素運動の効果②心肺機能の向上
有酸素運動を行うことでスタミナがつき、疲れにくく息が上がりにくくなるため心肺機能の向上が期待できます
有酸素運動の効果③基礎代謝を上げる
加齢とともに低下する基礎代謝を向上させるためには体を動かすことが不可欠ですが、軽い付加をつけながら時間をかけて体を動かす有酸素運動は基礎代謝アップにも効果的です
有酸素運動の効果④血圧を安定させる
血圧が高めの方が有酸素運動を継続すると、血圧を下げる働きかけによって血圧の安定が期待できます
以上のように、有酸素運動にはダイエットだけでなく疲れにくくなるなどのメリットがありますが、ジョギングやウォーキングなどのようにわざわざ外に出ないと継続できないものと違い、室内でジャンプするだけなので天候や時間に左右されず続けやすい運動ですよね。
②脚やお尻など下半身の筋肉が鍛えられる
ジャンプすると下半身に負荷がかかるため脚やお尻など下半身痩せに最適です。
下半身には大きな筋肉が集まっているため、全身の筋トレをするより効果的にダイエットすることができます。
③むくみや肌荒れを改善できる
上下に跳ぶことでリンパ液が浄化され、デトックス効果を得ることができます。
その結果むくみはもちろん、肌荒れまで改善できるといわれています。
④ぽっこりお腹を解消できる
下半身に筋肉がつくと自然とぽっこりお腹も解消されます。
跳ぶだけダイエットはどれくらいの期間やれば効果が出る?
跳ぶだけダイエットの効果は個人差はあるものの約2週間続けると持久力がつき始め、3週間ほどで体の各部位のサイズダウンなどの変化を実感できるようになると言われています。
「跳ぶだけ」とはいえ、慣れるまではキツく感じるかもしれません。
[say img=”http://enthusiasm.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/necchu-kuma.png” name=”クマ”]まずは基本のジャンプをやってみたけど地味にキツい…。跳ぶたびにあちこちの肉は揺れるしふくらはぎも痛くなる…( ノД`)[/say]
[say img=”http://enthusiasm.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/aoitori-punsuka.png” name=”ピヨ” from=”right”]自堕落な生活を送ってきた証拠!たった2分だから慣れるまで頑張れ![/say]
2週間続ければツラくなくなるので慣れるまで頑張りましょう!
効果を高めるなら1日置きがベスト
その場で跳ぶだけとはいえ、全身の筋肉を使う運動でもあるため、筋肉は想像以上に刺激されます。
簡単にできるし早く効果を出したいから毎日やりたい!と思うかもしれませんが、毎日筋肉を使うよりも1日回復期を設けることとで休息前より筋肉がパワーアップして回復する「超回復」と呼ばれる現象を取り入れることで基礎代謝が増えやすくなり何もしなくても脂肪が燃焼されやすい状態になります。
とはいえ最初のうちはなるべく毎日行い、体が慣れてきたら1日置きにする→違う跳び方にして徐々に負荷をかけていきましょう!
跳ぶだけダイエットを動画でもっとわかりやすく紹介
跳ぶだけとはいえ、間違った方法で行うと効果は半減してしまうかもしれません。
せっかくやるなら正しい方法で行いたいですよね!
「跳ぶだけダイエット~1日2分!」の公式動画で分かりやすく紹介しているものを見つけましたので実践前にチェックしましょう!
基礎編
応用編・上級編
応用編ではモンキーアームジャンプ、ペンジュラムジャンプの他に「ツイストジャンプ」「ジャンピングジャンプ」「エアロープジャンプ」の計5種類のジャンプを紹介しています。
上半身集中編
上半身集中編では基本のジャンプとツイストジャンプ、モンキーアームジャンプを交互に行い、上半身に集中して鍛えるトレーニング方法です。
下半身集中編
下半身集中編では基本のジャンプとオープンクローズジャンプ、レッグカールジャンプを交互に行うため、より集中的に下半身を鍛えることができます。
まとめ
ソレダメで話題になった跳ぶだけダイエットについてやり方や効果など詳しく紹介しました。
コロナ自粛でジムにも出かけられないしジョギングやウォーキングも天気が悪いとできず続けられない…。
そんな悩みを解決する自宅で場所も器具もいらずにできる跳ぶだけダイエットはたった2分でできます。
- 有酸素運動を短時間で効果的に行うことができる
- 下半身の筋肉が鍛えられ、下半身痩せができる
- むくみや肌荒れ解消効果がある
- ぽっこりお腹が解消できる
ジャンプの動作もワンパターンではなく飽きにくいと思うので、薄着の季節が本格的に到来する前に試してみてはいかがでしょうか!?
[box class=”box29″ title=”手軽にダイエットしたいならこちらもおススメ”]【実証】ヨーグルト断食の効果と注意点、アレンジ方法も紹介[/box]
コメント
[…] 【ソレダメ】飛ぶだけ(跳ぶだけ)ダイエットのやり方と効果!動画も… […]