2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックでIOCが突然マラソンの開催地を札幌に変更する案が提案されましたね(;´Д`)
ここ数年の酷暑を考えてのことだと思うのですが、せっかく東京で観られると思っていたマラソンが北海道になったら実際チケットに当選した人はスケジュールが大幅に変更になってしまいますよね‥
東京なら見に行けるけど、北海道は飛行機代もかかる上に、スケジュール的に無理な人もいるはずです。
そこで今回は東京オリンピックのマラソンチケットが当選したけど開催地が変更したら行けないからチケット代金を返金して欲しい人のためにチケット返金方法を詳しく調べてみました。
東京オリンピックのチケット払い戻しはできるの?
本来なら払い戻しは2019年5月9日~2019年5月29日の抽選予約申し込み期間内以外のキャンセルやチケット枚数変更ができないため、払い戻しもできません。
でも今回のマラソンのように組織委員会の都合で開催地変更となった場合は払い戻しができるのでしょうか?
今回、五輪のチケットは今年6月からチケット不正転売禁止法が施行されたため、転売が難しくなっているが、来春にはリセールの公式サービスを開始することが明らかにされている。また、共同通信の報道によると、IOC調整委員会のジョン・コーツ委員長は10月16日、マラソンチケットの「払い戻しに応じる」と答えたという。
引用元>>livedoorNEWS
ネットニュースによると、もしマラソン開催地が変更になった場合は払い戻しができるということです。
具体的な払い戻し方法については、開催地変更が決定した際に発表されると思われます。
マラソン開催地が変更になるかどうか、いつ分かるの?
マラソンのチケットが当選した人にとっては、変更するかしないかはっきりする日が知りたいですよね。
IOCは10月30日から都内で東京都や関係機関と協議し話し合う予定としているようです。
早く決定してほしいところですが、こればかりは見守るしかないですよね‥
マラソン開催地が変更になる確率はどれくらい?
すでに都内を巡るマラソンコースについて、道路の遮熱性の舗装整備をしたりスタート時間前倒しにする対策を講じてきたため開催地が変更になった場合、そこまでのことを無駄にするだけでなく、仮に北海道になった場合は北海道のマラソンコースを新たに考え直す必要があるだけでなく、選手村をどうするか‥など課題は山積みですよね。
さらに、チケットの一部は販売済のためチケット購入者からはクレームが来ることは間違いないです(;´Д`)
北海道側からしたら思わぬ棚ぼたかもしれませんが、国際パラリンピック委員会(IPC)は現時点でコース変更計画はないと発表していることもあり、開催地変更される確率は低いのではないかと予想しています。
【ロンドン=共同】国際パラリンピック委員会(IPC)は16日、東京五輪の酷暑対策でマラソンと競歩を札幌開催に変更する代替案が公表されたことを受け、事態の推移を注視していく姿勢を示した。スペンス広報部長は「現時点でコースの変更計画はない」と述べた。
男女の車いすや視覚障害などによるパラリンピックのマラソンは大会最終日の2020年9月6日に新国立競技場を発着するコースで行われる計画。暑さ対策としてスタート時刻を当初案より30分前倒しして午前6時半に変更した。同部長は「レースを実行する上で、最適で最も安全な条件をアスリートに提供するため全ての関係者と対話を継続していく」と話し、柔軟に対応する考えも強調した。
引用元>>日本経済新聞
チケット払い戻しができない場合はリセールを利用
もし開催地変更となって、チケットの払い戻しがされない‥という事態になった場合はリセールサービスを利用しましょう。
リセールサービスはオークションサイトなどで不正転売されるのを防ぐ目的で設置されるサービスで、2020年春以降に開始予定となっています。
成約手数料が取られてしまいますがリセール価格は定価なので、北海道に変更になったことにより発生すると予想される宿泊代や飛行機代と比べると遥かに損失は少ないですよね(^_^;)
ただしリセールが成立しなければ転売できないため、最悪の場合はリセールも払い戻しもできない事態もあるかもしれません‥
詳しい申込方法はまだ発表されていませんので、公式サイトを常にチェックしておきましょう。
リセールも無理なら名義変更ができる!
東京オリンピックチケットは購入の際に観戦予定の氏名を登録する必要があります。
来場する際には本人確認があり、名義が違う場合は入場できません。
ただし、来場予定者の変更は競技開催当日まで変更することが可能です。
東京オリンピックのチケットは親族や友人、知人に対する場合に限り、チケットを譲渡することが出来ます。その場合もチケットの券面額を超えた金銭又は利益を受領してはなりません。(第36条より)
以上のように、リセールも無理だけど北海道に行くのも無理という場合には、行けそうな知り合いに定価で譲る事ができるんですね(^o^)
名義変更は当選チケットなどを管理する公式チケットサイト内「マイチケット」で変更が可能です。
まとめ
東京オリンピック開催まで1年を切ったタイミングで開催地変更の可能性があるとは思いもよりませんでしたよね。
東京近郊ならまだしも、北海道となると飛行機代や宿泊代が予定よりオーバーになるばかりか、日程的にも大幅に変更になる可能性がありますよね。
北海道ならチケットを諦めるしかない‥という場合、払い戻しができる可能性もあるようですが、もしできない場合はリセールや名義変更を使ってチケット代金を取り戻しましょう。
いずれにしても早く正式発表をしてほしい所です。
コメント