いよいよ2019年6月20日(木)に東京2020オリンピックのチケット抽選販売が開始となりますね!
予約サイトもアクセスが集中して1時間以上待ったという人や、予約最終日に駆け込みで予約した人もいるのではないでしょうか?
私はまさに駆け込み予約の一人ですWW
今回は実際にチケットが抽選した場合の購入方法と注意点をまとめてみました
東京2020五輪チケットの抽選発表
抽選発表は2019年6月20日(木)です。
抽選結果が出る時間は公式サイトで発表されておらず、チケット申し込みの際に登録したメールアドレスに結果が通知されるようですが、「公式チケット販売サイト内のマイチケットで確認をしてください」とあります。
公式チケット販売サイトはコチラ
チケットが当選した場合の購入手続き
抽選の結果、見事当選した場合は購入手続き期間内に購入手続きを取らないとすべて無効になってしまうので要注意です!
購入手続き期間>>2019年6月20日(木)から2019年7月2日(火)予定
また、仮に複数申し込んで全てが当選していた場合の一部キャンセルもできないようなので、当選したものは全て一括で支払わなければいけないのも要注意です(;^_^A
実際の購入手続きの方法は以下の通りです
①来場予定者の登録
当選したチケットについて、来場・観戦予定の氏名及び連絡先の登録が必要です。
来場予定者の変更は競技開催当日までは可能とあります。
また、来場した時には本人確認する場合があるようで、身分証明書を持参しましょう。
②チケットのタイプ・配送先の登録をする
チケットの受け取り方法は以下の3種類から選択できます。
チケットが届くのは2020年5月以降です。
モバイルチケット | Print@Home | 紙チケット | |
受取方法 | スマホ・タブレット | 各自でプリントアウト | 配送 |
手数料 | 0円 | 0円 | 紙チケット発行手数料→324円/枚 配送料→864円/件 |
③支払方法を選択する
チケット代金の支払いはVisa決済、現金決済が選べます
現金決済の場合は、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマートで支払いが可能ですが、支払い手数料が1件あたり432円かかります。
また、30万円を超える場合は現金決済ができず、Visa決済の選択しかできません。
公式サイトにはチケットに関するFAQがまとめられていますので一度見ておくと参考になると思います。
東京2020公式サイト>>よくある質問
[adsense]
チケット当選の注意事項
日本で開催されるオリンピックとして前回行われたのは1998年の長野冬季オリンピックでした。
日本国内でのオリンピック開催は22年ぶりです。
夏季オリンピックだけで考えると、1964年の東京オリンピック以来、なんと56年ぶりです。
そんな大規模国際イベントである2020年東京オリンピックですから、世間の注目も大きいのですが、注目が集まるとどうしても起こるのが「詐欺」です。
当選したと思わせて偽メールを送ってくること可能性も十分あります。
特にURLが張り付いていたら偽メールだと思ったほうがいいでしょう。
また、当選結果をハガキや電話で知らせることもないそうなので、注意しましょう。
メールの場合、東京2020のドメイン「info@mail.tokyo2020.jp」から送られてきていないメールは偽メールです。
何かに当たればラッキー!と思ってたくさん予約した場合は高額になるため、紛らわしいメールアドレスから当選通知が来て知らずに振り込んでしまった…ということにならないために細心の注意をはらいましょう。
まとめ
2019年6月20日(木)にいよいよ抽選結果が発表される東京2020オリンピックチケット。
もし当たった場合は購入手続き期間内である2019年6月20日(木)から7月2日(火)までに購入手続きを済ませる事
当選メールが来た場合、すぐに喜ぶのではなく、詐欺メールではないか確認をする事
以上の2点に気を付けて抽選発表である2019年6月20日(木)を待ちましょう!
コメント