[alert title=”注意”]2020年3月24日、東京オリンピックがコロナウイルスの影響で正式に延期が決定され、聖火リレーも延期となりました。残念ですが開催が改めて決定した時まで楽しみにしていましょう![/alert]
東京2020オリンピックの聖火リレーのルートとランナーが発表されましたね!
聖火ランナーの発表がされると、東京オリンピックもいよいよだなぁと思います。
聖火リレーは日本全国を廻るのですが、次に日本でオリンピックがいつあるかなんて分からないし、もしかしたらこの機会を逃したらもう日本では見ることができないかもしれない聖火リレー。
せっかく自分の住んでいる所で地元出身の聖火ランナーが走るならぜひ見るべきですよね!
聖火リレーは基本的にその地域出身者が走るのですが岐阜県を走ることになったお笑い芸人「ANZEN漫才」のみやぞんは岐阜県出身者ではないことがちょっとした話題となっています。
そこで今回は
- みやぞんが岐阜県の聖火ランナーに決定した理由
- 岐阜県の聖火ランナーが走るルート
- 岐阜県のみやぞん以外の聖火ランナー
以上のことについて調べてみました。
みやぞんが岐阜県の聖火ランナーに決まった理由は?
みやぞんの出身地は「東京都足立区」で、岐阜県とのゆかりがあるというイメージはないですよね。
岐阜県はみやぞんが岐阜県の聖火ランナーに決定した理由を以下のように説明してます。
「みやぞんさんの出身地の東京都足立区が、俳人松尾芭蕉の奥の細道の出発地であるとされるため」が選考理由
引用元:https://www.gifu-np.co.jp/news/20191219/20191219-200629.html
みやぞんを推薦したのは大垣市なのですが、大垣市は松尾芭蕉の「奥の細道」の結びの地として知られていて、大垣市長は東京都足立区が松尾芭蕉旅立ちの出身地の一つとされていることから足立区出身のみやぞんが選ばれたということです。
理由を聞いてもイマイチ納得できない理由ですよね。
岐阜県にはシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんや直木賞作家の朝井リョウさんもいるから地元出身の有名人を起用してほしかった…という地元の声も多いようです。
岐阜県の聖火リレーの日程は?
始まる前からちょっとした話題となった岐阜県の聖火リレーですが、岐阜県を聖火ランナーが走るのは2020年4月4日(土)と4月5日(日)の二日間です。
4月4日の聖火リレータイムスケジュール
何時からスタートするかについてはまだ未定とのことでしたが、走るルートの詳細は決定していました。
[box class=”box30″ title=”①中津川市”]
- 出発式(会場:馬籠宿駐車場)
- 特殊区間:馬籠宿駐車場→馬籠展望広場
- 区間(1)花戸町交差点北→JR中津川駅
[/box]
[box class=”box30″ title=”②多治見市”]
- 区間(2)虎渓公園→虎渓用水広場
(虎渓用水広場でミニセレブレーション実施)
[/box]
[box class=”box30″ title=”③八百津町”]
- 区間(3)芦渡消防詰所→人道の丘公園
(人道の丘公園で、ミニセレブレーションを実施)
[/box]
[box class=”box30″ title=”④郡上市”]
- 区間(4)郡上市役所→郡上八幡駅
(郡上市役所で、ミニセレブレーションを実施)
[/box]
[box class=”box30″ title=”⑤高山市”]
- 区間(5)高山陣屋前広場→高山駅西交流広場
- セレブレーション(会場:高山駅西交流広場)
[/box]
4月5日の聖火リレータイムスケジュール
[box class=”box30″ title=”①下呂市”]
- 出発式(会場:旧下呂温泉病院跡地)
- 区間(1)旧下呂温泉病院跡地→下呂交流会館
[/box]
[box class=”box30″ title=”②各務原市”]
- 区間(2)岐阜かかみがはら航空宇宙博物館→岐阜県グリーンスタジアム
(岐阜県グリーンスタジアムで、ミニセレブレーションを実施)
[/box]
[box class=”box30″ title=”③関ケ原市”]
- 区間(3)関ケ原ふれあいセンター前→笹尾山山頂
(関ケ原ふれあいセンター前で、ミニセレブレーションを実施)
[/box]
[box class=”box30″ title=”④大垣市”]
- 区間(4)大垣公園南→奥の細道むすびの地記念館
(奥の細道むすびの地記念館で、ミニセレブレーションを実施)
[/box]
[box class=”box30″ title=”⑤羽島市”]
- 区間(5)岐阜羽島駅北→不二羽島文化センター
(不二羽島文化センターで、ミニセレブレーションを実施)
[/box]
[box class=”box30″ title=”⑥岐阜市”]
- 特殊区間:岐阜市歴史博物館→金華山山頂
- 区間(6)信長ゆめ広場前→岐阜メモリアルセンター芝生広場
- セレブレーション(会場:岐阜メモリアルセンター芝生広場)
[/box]
区間ごとにセレブレーションが開催されるので、どこで見ても楽しめそうですね♪
岐阜県のみやぞん以外の聖火ランナーは誰?
岐阜県内を走る聖火ランナー44人のうち内定しているのは以下の22人です。
名前 | 出身地 | 肩書 |
赤梅昭三 | 下呂市 | ねんりんピックマラソン選手 |
ANZEN漫才みやぞん | 東京都 | タレント |
伊藤英明 | 岐阜市 | 俳優 |
EDNA ONO | 岐阜市 | 会社員 |
大野誉史 | 高山市 | |
大前光市 | 下呂市 | プロダンサー |
恩田聖敬 | 岐阜市 | 会社社長 |
加藤拓三 | 恵那市 | 和太鼓奏者 |
北村市磨 | 関ケ原町 | 自営業 |
北村祐次 | 下呂市 | 団体職員 |
ゲディミナス・バルブオリス | 東京都 | 駐日リトアニア大使 |
後藤寿彦 | 各務ヶ原市 | JR西日本硬式野球部総監督 |
近藤薫 | 大垣市 | 会社員 |
紺野美佐子 | 神奈川県 | 俳優 |
ホッケー・さくらジャパン候補 | 各務ヶ原市ほか | 10人程度 |
佐藤弘道 | 東京都 | タレント |
篠田義人 | 羽島市 | 団体職員 |
島崎七海 | 中津川市 | 金城学院大学 |
白野光 | 高山市 | 教員 |
杉山陽紀 | 岐阜市 | 加納中 |
鈴木ちなみ | 多治見市 | 女優 |
関谷英樹 | 本巣市 | 農業 |
竹下景子 | 東京都 | 俳優 |
田中照代 | 土岐市 | アトランタパラリンピック金メダリスト |
田内恒樹 | 垂井町 | 中学生 |
塚本明里 | 可児市 | 岐阜ご当地タレント |
柘植正巳 | 八百津市 | 無色 |
辻本達規 | 羽島市 | タレント |
勅使川原郁恵 | 岐阜市 | スポーツコメンテーター |
中川未由希 | 各務ヶ原市 | 会社員 |
中嶋茜 | 大垣市 | ロンドンパラリンピック金メダリスト |
永松亜舞子 | 大垣市 | 大垣市立東小 |
流れ星ちゅうえい | 下呂市 | お笑い芸人 |
二十六代藤原兼房 | 関市 | 刀鍛冶 |
拝戸優馬 | 多治見市 | 多治見北高 |
侠土秀平 | 高山市 | 左官 |
籏修子 | 郡上市 | 自営業 |
速水雷亞 | 中津川市 | 中京学院大中京高 |
三輪まり子 | 郡上市 | 自営業 |
百瀬翔 | 各務ヶ原市 | 那加第一小 |
山本耕史 | 東京都 | 俳優 |
吉田佳純 | 大垣市 | 駿河台大 |
渡邊一吉 | 郡上市 | 自営業 |
さて、ここまで見てみると、みやぞん以外にも岐阜県出身ではない人がいますよね。
そこで岐阜県出身以外の有名人はどのような理由で岐阜県の聖火ランナーに選出されたのかも調べてみました。
紺野美佐子が岐阜県の聖火ランナーに選ばれた理由は?
紺野美佐子さんは岐阜県の図書館名誉館長をしているから岐阜県の聖火ランナーに選ばれたと思われます。
佐藤弘道が岐阜県の聖火ランナーに選ばれた理由は?
岐阜県では「ねんりんピック」という全国健康福祉祭が毎年開催されているのですが、2020年の応援大使を佐藤弘道さんが務めることになっています。
佐藤弘道さんが岐阜県を走ることで、ねんりんピックの宣伝もできるというメリットがあることが岐阜県の聖火ランナーに選ばれた理由かなという印象ですね
竹下景子が岐阜県の聖火ランナーに選ばれた理由は?
竹下景子さんは岐阜県にある日本大正村の村長を務めています。
佐藤弘道さんと同じように、日本大正村のPRが聖火ランナーに選ばれた理由でしょうか?
山本耕史が岐阜県の聖火ランナーに選ばれた理由は?
山本耕史さんは2016年に放送されたNHK大河ドラマ「真田丸」の石田三成役を務めていました。
そのため、岐阜県関ケ原町とは縁がありますよね。
まとめ
ここまでみやぞんさんが岐阜県の聖火ランナーに選ばれた理由や、みやぞんさん以外の岐阜県以外の出身者が聖火ランナーに選ばれた理由を調べてきましたが、みやぞんさん以外の人は何かしら岐阜県との繋がりがありました。
そうなると岐阜県とまったく縁のないみやぞんさんが急に選ばれたことが違和感ですよね。
とはいえ、みやぞんさんは辞退をしていませんし、みやぞんさんのほのぼのした雰囲気で岐阜県を盛り上げてくれると思います!
岐阜県はコースごとにイベントが行われるようなので、せっかく近くに住んでいるなら見に行ってみることをお勧めします!
コメント
[…] 関連記事「みやぞんが岐阜県の聖火ランナーになった理由は?岐阜県のルートまとめ」 […]
[…] 関連記事「みやぞんが岐阜県の聖火ランナーになった理由は?岐阜県のルートまとめ」 […]
[…] 関連記事「みやぞんが岐阜県の聖火ランナーになった理由は?岐阜県のルートまとめ」 […]