2020年に開催予定だった東京オリンピック。
日本開催が決まったときはお祭りムードだったのに新型コロナウイルスという想像もしていなかったウイルスのせいで2021年に延期となりました。
1年たった今も新型コロナウイルスが終息する見込みがなく、ワクチン接種も一般の人は2021年7月以降になりそうな見込み‥。
それでも聖火リレーは無料でオリンピックを感じられるイベントの一つでもあり、自分が住んでいる地域でも行うとなったら感染拡大に最大限注意を払ったうえで観戦したいですよね。
豊川市では2021年4月6日(火)に開催される見込みです(2020年12月15日現在)。
そこで今回は愛知県豊川市の聖火リレーのルートと聖火ランナーや、聖火リレーを見るおススメスポットについてまとめてみました。
- 関連記事「【東京2020】豊橋市の聖火ランナールートはどこ?通る時間とランナーまとめ」
- 関連記事「みやぞんが岐阜県の聖火ランナーになった理由は?岐阜県のルートまとめ」
- 関連記事「【東京オリンピック2020】パブリックビューイングとライブサイトの違いは何?開催場所まとめ」
- 関連記事「【東京2020】岡崎市の聖火ランナールートはどこ?通る時間とランナーまとめ」
聖火ランナーが豊川市を走るのは4月6日
愛知県豊川市を聖火ランナーが走るのは2021年4月6日(火)です。
4月の前半は入学式や始業式がありますが、2020年に開催予定だった時は学校を休校にするなどの措置を取る予定でしたが、今回どうなるかはまだ未定です。
聖火リレーのルートは豊川稲荷から豊川市陸上競技場
豊川市内のルート(2・7キロ)の出発地点は豊川稲荷です。
日本三⼤稲荷の一つと言われている「豊川稲荷」を出発し、七福神石像が親しまれている「開運通商店街」を通過、桜と菜の花が咲きほこる佐奈川を渡ると、“スポーツの盛んなまちづくり”の拠点となる豊川市陸上競技場に到着するルートとなっています。
出発地点の豊川稲荷ではミニセレブレーションが予定されていますが、新型コロナウイルスの拡大防止のため縮小または中止になる可能性もありますね。
見どころは、全国から年間500万人以上の参拝者で賑わう「豊川稲荷」とコース沿線約1kmにわたる桜並木が聖⽕リレーに春の彩りを添えます。
例年の見ごろは3月下旬~4月上旬なので、聖火ランナーが走る2021年4月6日はちょうど桜が満開の頃ですね♪
2020年聖火リレーと咲き誇る桜並木のコラボレーションが聖火リレーフォトコンテストの目玉になりそうですね。
豊川市の聖火ランナーは誰?
豊川市出身の聖火ランナーは三遠ネオフェニックスのバスケットボール選手「太田敦也さん」です。
有名人ではやはり太田敦也さんだけが豊川市を走る事になります。
新型コロナウイルスの影響で日程がなかなか確定しない影響で著名人の聖火ランナーは軒並み辞退していることもあり、豊川市でもどうなるかはまだ未定のようですね。
愛知県の聖火ランナーのうち有名人は誰?
東京2020オリンピック聖火リレー愛知県実行委員会が選定した聖火ランナー21人のうち有名人をまとめました。
4月5日(月)のランナー
- ロンドンブーツ1号2号 田村敦(犬山観光特使)→辞退
- 楢崎正剛(名古屋市在住)
- 藤井聡太(瀬戸市在住)→辞退
4月6日(火)のランナー
- キャイーン天野ひろゆき(岡崎市出身)
- 宇野昌磨(名古屋市出身)
- 鈴木明子(豊橋市出身)
- 佐野勇斗(岡崎市出身)
- 平野泰新(半田市出身)
- 松井玲奈(豊橋市出身)
それぞれの出身地が聖火リレーのルートになっていることを考えると、豊川市で有名人が走るのは太田敦也さんだけかもしれませんね。
愛知県を走る聖火ランナー・市別一覧
2021年4月5日(月)に走行する聖火ランナー
走行市 | 聖火ランナー氏名 |
一宮市 | 赤川三好 |
石田莉子 | |
ジェイムス・ヘイブンス | |
三浦伊織 | |
名古屋市 | 天野浩 |
久世義晃 | |
名鶴ひとみ | |
楢﨑正剛 | |
廣瀬誠 | |
武藤空哉 | |
和田真人 | |
稲沢市 | 板谷勝彦 |
パナゴプル・ベネティア | |
犬山市 | 大橋雅典 |
織田英嗣 | |
田村淳 | |
森田泰人 | |
春日井市 | 野村美結 |
安田凌 | |
清須市 | 牧心春 |
瀬戸市 | 藤井聡太 |
山田外美代 |
2021年4月6日(火)に走行する聖火ランナー
走行市 | 聖火ランナー氏名 |
刈谷市 | 赤星憲弘 |
岩城ひろみ | |
岡崎市 | 天野ひろゆき |
佐野勇斗 | |
安城市 | 伊藤秋 |
オカダ・カズチカ | |
ルハグワドルジ・ナンデンエルデネ | |
豊田市 | 宇野昌磨 |
太田奈々恵 | |
大野凌弥 | |
豊田彬子 | |
大府市 | 大石康 |
小池光正 | |
原由希恵 | |
豊川市 | 太田敦也 |
小久保椎太 | |
豊橋市 | 鈴木明子 |
松井玲奈 | |
半田市 | 朝比奈侑里香 |
小寺岸子 | |
平野泰新 |
聖火リレー2日目のタイムスケジュールはどうなっている?
延期前のタイムスケジュールから変更はないとのことなので2020年当初発表のスケジュールを以下に載せてみました。
引用元:https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/324608.pdf
聖火リレー開催当日の交通規制は?
聖火リレーが行われるということは当然交通規制がかかりますよね。
豊川市が正式に交通規制について発表していたのでまとめてみました。
引用元:https://www.city.toyokawa.lg.jp/saijibunka/sports/orinpikku/OlympicTorchRelay.files/520022100.pdf
規制は聖火リレー当日2021年4月6日9:50頃~12:10頃までになるようですね。
豊川稲荷周辺の交通規制
青→9:50~11:40まで
赤→10:00~11:40まで
水色→10:00~12:00
緑→通り抜けできない区間
黄色→普段は一方通行だが規制が解除される区間
ピンク→一方通行区間
陸上競技場周辺の交通規制
黄緑→10:00~12:10まで
水色→10:00~12:00
緑→通り抜けできない区間
聖火リレー見るならどこに車を停めるのがオススメ?
どのポイントから見るかによりますが、豊川稲荷ではミニセレブレーションが行われるので、それも見たい!という場合は豊川駅周辺の駐車場に交通規制がかかる前に停めるのがいいですね。
豊川市の発表によると、豊川駅から陸上競技場までは規制がかかるようですが、東口側は規制がないようなので一番近くに車を停めるなら東口付近の駐車場がいいのではないでしょうか??
その中でも名鉄協商パーキング豊川駅東口前第2駐車場は最大80台まで停めることができるのでオススメです♪
名鉄協商パーキング豊川駅東口前第2駐車場
営業時間 | 24時間 |
車両制限 | 全長5.00m以下、全幅1.90m以下、全高2.30m以下、重量2.00t以下、最低地上高15cm以上 |
料金 | 入庫より24時間まで 500円、00:00 – 24:00 60分 200円 |
桜並木をメインに見たい!という場合は豊川イオンがいいかもしれません。
豊川イオン付近は午前10時までは交通規制がかからないようです。
豊川イオンは聖火リレーのちょうど真ん中辺りなので、時間に余裕を持ってイオンに停めておき、豊川稲荷まで(約25分)歩いて行ってもいいですし、逆にゴールの陸上競技場(約15分)へも歩いて行ける距離です。
聖火リレー当日の様子がNHKライブストリーミングでも観れる!
新型コロナウイルスの感染拡大が気になるけど聖火リレーも観たい‥
本当は沿道で直接観覧したいけどコロナウイルスに感染したらイヤだし、逆にちょっと発熱や咳の症状があるから行きたくても行けない‥という人は「NHKライブストリーミング」でも観覧できるようです。
NHKライブストリーミングは、ライブ配信サービス「LINE LIVE」で無料で動画を見る事ができます。
①まずはLINE LIVEのアプリをダウンロードしましょう。
②検索窓で「NHKライブ」を検索してNHKライブストリーミングをフォローする
インストールしたLINE LIVEを開き、画面上部の虫眼鏡マークをタップします。
出てきた検索窓に「NHKライブ」と入力して検索すると‥
デフォルトでは「配信」のタブになっているので検索結果がありませんと出ますが、「チャンネル」タブを選ぶと「NHKライブストリーミング」が検索結果に出てくるのでフォローをしておきます。
これで聖火リレー当日に配信される予定です!
まとめ
愛知県豊川市を聖火ランナーが走るのは2021年4月6日(火)です。
豊川稲荷を出発し、市陸上競技場までの2.7㎞を走ります。
豊川稲荷ではミニセレブレーションが実施される予定ですが、フォトスポットは佐奈川の桜並木と聖火ランナーのコラボですね!
当日は豊川稲荷を11:07分に出発、11:41に豊川市陸上競技場に到着します。
ミニセレブレーションは豊川稲荷で10:40から始まるので規制が始まる9:50までに豊川稲荷へ到着するように出掛けましょう!
1年延期はしましたが、まだまだ新型コロナウイルスの影響が心配されます。無事に開催されることを祈っています!
コメント
[…] […]