毎年愛知県名古屋市にあるジェイアール名古屋タカシマヤで行われているチョコレートの祭典「アムール・デュ・ショコラ」が2020年も開催されることが決まりました!
バレンタインに向けて購入する人だけでなく、チョコ好きには目が離せないこのイベント。
毎年すごい混雑なうえ、会場が複数階に分かれていたりして目当てのチョコを探すのはとても大変です…。
そこで今回は過去最大のスケールで開催される「アムール・デュ・ショコラ2020」で絶対に買うべきチョコをまとめてみました!
[kanren id=”1439″]
[kanren id=”1500″]
[kanren id=”1626″]
[kanren id=”1682″]
- アムール・デュ・ショコラ2020の概要
- アムール・デュ・ショコラ2020初出店ブランドは27店!
- アムール・デュ・ショコラ2020で絶対に買っておきたいチョコ
- アムール・デュ・ショコラ2020で絶対食べたいイートインメニュー
- 「整理券配布」対象商品をチェックしておく
- アムール・デュ・ショコラ2020を満喫するための5つのポイント
- アムール・デュ・ショコラ2020で目当ての商品が売切れてた!そんな時はオンライン販売で!
- 過去のアムール・デュ・ショコラの混雑状況や人気商品は?
- まとめ
アムール・デュ・ショコラ2020の概要
開催場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ
1月17日(金)~10階メイン会場・9階サテライト会場
1月22日(水)~7階・8階サテライト会場
2月 1日(土)~3階サテライト会場
開催期間:2020年1月17日(金)~2月14日(金)
午前10時~午後8時
アムール・デュ・ショコラ2020初出店ブランドは27店!
今年初出店するブランドは27店です!そこで初出店ブランドの一部をまとめてみました。
ショコラトリーヒサシ
クラブハリエから独立したシェフが2018年京都にオープンしたブランドです。
限定ボンボンには梅が使用されているので甘いものが苦手な人にもオススメですね♪
[alert title=”注意”]ショコラトリーヒサシの商品は人気のため1月23日(木)から一部商品に個数制限がかけられることになりました[/alert]
ピスタ&トーキョー
ピスタチオスイーツ専門店で、ピスタチオを使ったタブレットやトリュフが限定で登場します!
チーズチーズチョコレートチーズ
生チョコレート発祥の店「シルスマリア」とチーズ専門家がタッグを組んで誕生した新スイーツブランドで、チーズ好きは要チェックですね!
マククル
沖縄のみに店舗を構えていて、貴重なマヌカハニーを使用した限定ショコラが登場します。
名古屋で購入できる貴重なチャンスなのでぜひ手に入れたいですね。
薫るバターサブリナ
お花の形が可愛いパイ菓子が人気のブランドです。
アムール・デュ・ショコラ2020で絶対に買っておきたいチョコ
アムール・デュ・ショコラは毎年とにかく混み合います!
会場に入るまでの列はもちろん、会場内でもそれぞれのブランドごとに列ができていたり数量制限だったりすることもあるので計画的にまわらないと欲しかった商品が売切れてた…ということもあるので事前にチェックしておきましょう!
クラブハリエ「meiji アポロ×CLUB HARIE ボンボンショコラアポロ 」(15 個入) 5,400円(税込)
クラブハリエは毎年行列が出来る事で有名ですが、今年はあの「アポロ」とのコラボレーション商品が登場します!
おなじみのアポロがクラブハリエとコラボすることで高級感たっぷりのチョコに仕上がってますね!
引用元:https://www.fashion-press.net/news/56759
[alert title=”注意”]ボンボンショコラアポロは人気すぎて1月23日(木)から一人3個までの個数制限になりました[/alert]
meijiアポロ×CLUB HARIE アポロチョコレート(14個入)1,080円(税込)
ボンボンショコラアポロは高すぎて…という人にはアポロチョコレートがおすすめです♬
2月1日から販売方法が変更になるようなので、アポロチョコレートを買いたい!と思っている人は整理券が必要になるので注意しましょう。
[box class=”box29″ title=”整理券配布場所”]
午前9時より地下2階入り口で配布
[/box]
「認定スペシャルボックス・アムールセレクションF」(6個入)3,240円(税込)
人気ブランドのショコラを詰め合わせていて、これを買うだけで様々なブランドのチョコを味わうことが出来るお得なセレクションBOXです。
海外人気ブランド詰め合わせBOXと国内人気ブランド詰め合わせBOXがあり、入れ物もとても可愛いです♪
[box class=”box29″ title=”海外人気ブランド詰め合わせBOX”]
<ヴァンサンゲルレ><パティスリー・サダハル・アオキ・パリ><パトリック・ロジェ><ピエール・エルメ・パリ><ミッシェル・ブラン><ラ・メゾン・デュ・ショコラ>の6ブランド
[/box]
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000047031.html
[box class=”box29″ title=”海外人気ブランド詰め合わせBOX”]
<シェ・シバタ><ショコラトリーヒサシ><クラブハリエ><パティシエ エス コヤマ><ヨロイヅカ EC><ル ショコラ ドゥ アッシュ>の6ブランド
[/box]
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000047031.html
どちらも9階サテライト会場の「セレクトコーナー」で販売しています。
オードリー「スペシャル缶(L)」(19個入)2,916円(税込)
オードリーは見ているだけでかわいいチョコが沢山あることで有名ですが、「スペシャル缶」はクレープのような見た目がとてもかわいいので自慢できる事間違いなし!
オードリーはクラブハリエの次に人気のブランドで、過去には平日でもレジ待ちに1時間半かかっていました!
2020年のアムールデュショコラでは今のとこクラブハリエを抜いて1位をキープしています!
人気の品はほぼ午前中に売切れてしまうので早めに来店しましょう。
オードリー商品は入口が限定されるので要注意!!
アムール・デュ・ショコラ開催中に限り、オードリーの入口が限定されるので要注意です!
実際に並んだ人によると、朝6時にタワーズ駐車場12階で待機していると早く行けそうとの情報が出ていました!
- 入口:セントラルタワーズ2階タワーズシャトルエレベーター前エスカレーター付近
- 午前9時50分までに並ぶと優先的に案内してくれる
- 泊まり込み・場所取りは不可
- 並んだ本人だけが入店できる
1月25日(土)からオードリー入場方法が変更!
オードリーは連日すごい混雑のため混雑緩和のために1月25日(土)から入場方法を一部変更するようですが、変更点は以下の2点です。
①午前7時40分までに1階中央コンコース南入口に並ぶと優先的に12階へ案内される
1月24日までは午前9時50分までに並べば優先的に案内されていましたが、さらに時間を早くして午前7時40分までに並ぶ必要があるのですが、並ぶ場所は「1階中央コンコース南入口」に変更になるので要注意です!
引用元:https://www.jr-takashimaya.co.jp/info/post-39-0122.html
②午前7時40分~午前9時50分はJRセントラルタワーズ12階タワーズシャトルエレベーター前エスカレーター付近に並ぶ
午前7時40分までに到着できなかった場合は当初と同じJRセントラルタワーズ12階タワーズシャトルエレベーター前エスカレーター付近にならぶことになります。
引用元:https://www.jr-takashimaya.co.jp/
優先順位としては以下の通りですね。
- 午前7時40分までに1階中央コンコース南入口に並んだ人
- 午前7時40分~午前9時50分までにJRセントラルタワーズ12階タワーズシャトルエレベーター前エスカレーター付近に並んだ人
- 午前9時50分以降に来店した人(10時以降に入店できる)
[alert title=”注意”]
12階への来場は午前8時から
タワーズシャトルエレベーターは午前8時以前には12階に停止せず、他の入口も午前8時から入場ができるようになる
[/alert]
[kanren id=”1626″]
ca ca o「アロマ生チョコレートMUSCAT」(16個入)2,592円(税込)
天皇即位の礼でも手土産に採用されたという究極の口溶け「アロマ生チョコ」は話題性もあり、東海エリアでの取り扱いはないため近場で買うためにはアムール・デュ・ショコラ2020で買うしかないようです。
フォーシェオリンボス「オリンボスの煌めきS」(5個入)2,700円(税込)
「これがチョコ!?」「食べるのがもったいない!」と思う宇宙の宝石のようなチョコレートです。
セバスチャン・ブイエ「ルージュ ア レーブル」(1個)972円(税込)
セバスチャン・ブイエは遊び心たっぷりな商品で話題のブランドですが、「ルージュ ア レーブル」は見た目は口紅でプレゼントしたらびっくりされること間違いなしです!
アムール・デュ・ショコラ2020で絶対食べたいイートインメニュー
アムール・デュ・ショコラ2020の会場でイートインできるメニューのうち、絶対にチェックしておきたいものをピックアップしました。
フォルテシモアッシュ「ルビーショコラあまおう」801円(税込)
辻口博啓がオーナーシェフを務めているフォルテシモアッシュから「映えるドリンク」が登場します。
ルビーチョコとタピオカの融合でどんな味になるか気になるところですね!
10階のメイン会場で購入することができます。
フェーヴ「ルビー&抹茶ソフト」661円
こちらはルビーチョコレートを使用したソフトクリームです。西尾抹茶とのコラボがポイントですね♪
こちらも10階のメイン会場で購入することができます。
京きなな「きななパフェ」702円(税込)
毎年人気のきななパフェが2020年も登場します。
選べる3種のアイスとソフトクリームに牛乳やコーヒーゼリー、きなこ、ほうじ茶の割れチョコ、ビスコッティなどが盛りだくさんにあり、ルビーチョコレートのソースがかかった贅沢なパフェはこれだけで満足できそうですね♪
「整理券配布」対象商品をチェックしておく
アムール・デュ・ショコラ2020開催期間、各日午前9時から地下2階入り口で整理券を配布されます。
「整理券配布」と書かれた商品の購入には整理券が必要なので、自分が欲しい商品が対象商品だった場合は忘れずに受け取っておきましょう。
朝9時から配布ですが、実際には朝5時半~6時頃から並び始めます。
また、整理券をもらう前に「数取り券」という券が必要になり、数取り券は朝7時~7時半に配布されるため遅くても7時までには現地に到着しておきたいですね
[alert title=”注意”]
- 一人2点限り
- 並ぶときは本人だけ
- 場所取り・割り込み不可
- 数取り券が必要
[/alert]
整理券配布対象商品
アムール・デュ・ショコラ2020の整理券対象商品は以下の7種類です。
[box class=”box30″ title=”パティスリー・サダハル・アオキ・パリ”]
【テリーヌ オ ショコラ カフェ カジタ】限定数:各日120個
金額:2,808円
[/box]
[box class=”box30″ title=”アッシュチョコレートワールド”]
【ザ・ルビーショコラバウムクーヘン】限定数:各日180個
金額:2,601円
[/box]
[box class=”box30″ title=”クラブハリエ”]
【タルトショコラ】限定数:各日150個
金額:3,024円
[/box]
[box class=”box30″ title=”ミッシェル・ブラン”]
【テリーヌ ドゥ リュクス】限定数:各日100個
金額:2,808円
[/box]
[box class=”box30″ title=”クラブハリエ”]
【バームクーヘンスティック キャラメル】限定数:各日180個
金額:1,620円
【meijiアポロ×CLUB HARIEアポロチョコレート】限定数:各日250個
金額:1,080円
[/box]
[box class=”box30″ title=”ねんりん家”]
【デ・ラ・ショコラ】限定数:各日240個
金額:1,512円
[/box]
アムール・デュ・ショコラ2020を満喫するための5つのポイント
年に1度だけのチョコの祭典を悔いなく満喫するためのポイントを5つにまとめてみました!
①各フロアのマップをチェックして目的地を明確化すべし!
2020年のアムール・デュ・ショコラはサテライト会場が4フロアになっているのでとにかく迷いやすいです。
自分が欲しいものが何階にあるのかをチェックしておかないと、たどり着くまでに無駄な時間がかかっちゃいますよね。以下に公式サイトで発表されている各階ごとのブランドをまとめてみました。
10階「メイン会場」
- 出店ブランド「あ行」
アミティエbyモロゾフ【G】/イヴァン・ヴァレンティン【T】/ヴァンサン ゲルレ【H】/ヴィタメール【G】/ウィリーズカカオ【A】/ヴェルディエ【E】/宇治園【E】/オードリー【R】/小倉山荘リ・オ・ショコラ【E】/小樽洋菓子舗ルタオ【I】 - 出店ブランド「か行」
薫るバターサブリナ【R】/ca ca o【J】/カカオ サンパカ【B】/ガトー・ド・ボワ【G】/カフェ タナカ【G】/カンナミエル【A】/キュベット【A】/京きなな【A】/銀のぶどう【I】/グイド・ゴビーノ【E】/九遠チョコレート【O】/クラブハリエ【P】/クラブハリエ ヴァンクール【K】/グラマシーニューヨーク【E】/KOBE CHOCO【G】/ゴディバ【D】/ゴンチャロフ アニマルショコラ【F】/ゴンチャロフ アンジュジュ【A】/ゴンチャロフ クッカ【G】 - 出店ブランド「さ行」
サロンドロワイヤル【F】/シェ・シバタ【L】/ジャン=ポール・エヴァン【A】/ジャン=ミッシェル・モルトロー【I】/ショコラティエ パレ ド オール【G】/ショコラトゥリー・ドゥ・マリュー【B】/ショコラトリー・ドゥ・モナコ【D】/ショコラトリー ヒサシ【L】/シルスマリア【G】/鈴懸【G】/スタイクス【E】/セバスチャン・ブイエ【C】 - 出店ブランド「た行」
タキモト【K】/タルティン【Q】/チーズ チーズ チョコレート チーズ【B】/辻利【E】/デルレイ【B】/トゥット・ベーネ【A】/ドゥバイヨル【H】/TOKYOチューリップローズ【M】/トーキョーチョコレート【F】 - 出店ブランド「な行」
ナカムラ チョコレート【H】 - 出店ブランド「は行」
ハイカカオ チョコレートスタンド【E】/HACCI 1912【T】/パティシエ エス コヤマ【N】【I】/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ【H】/パティスリー モンシェール【C】/パトリック・ロジェ【C】/バニラビーンズ【C】/Beetle【F】/ピエール・エルメ・パリ【B】/ピエール マルコリーニ【D】/ピエール・ルドン【F】/PISTA&TOKYO【O】/5thアヴェニューチョコラティア【F】/フーシェ オリンポス【A】/フェーヴ【J】【O】/フォルテシモ アッシュ【J】【O】/プラリベル【C】/フランソワ デュッセ【K】/ブルーノ ルデルフ【K】/ブルガリ イル・チョコラート【D】/プルミエ生ショコラbyモロゾフ【A】/フレデリック・ブロンディール【B】/ベルアメール【C】/ベルアメール京都別邸【B】 - 出店ブランド「ま行」
マイアーニ【F】/マククル【C】/マジ ドゥ ショコラ【L】/マダム・ドリュック【T】/ミッシェル・ブラン【D】/ムーミン×メリーチョコレート【G】/メサージュ・ド・ローズ【A】/メゾン・ドゥ・イッテー【B】/メリーズパーラー【A】/メレ・ド・ショコラ【A】/モンロワール【F】 - 出店ブランド「や~わ行」
Yoroizuka EC【I】/ラウデン チョコレート【T】/ラデュレ【J】/ラ・メゾン白金【H】/ラ・メゾン・デュショコラ【B】/Rimo【E】/ル・コルドン・ブルー【G】/ル・ショコラ・アラン・デュカス【C】/ル ショコラ ドゥ アッシュ【O】/ルノートル【D】/レーマン プレミアム ムーギチョコ【A】/レオンbyモロゾフ【F】/レザベイユ【B】/レダラッハ【C】/レ・トロワ・ショコラ パリ【K】/ローラン・ル・ダニエル【C】/ロイズ【U】/ロイスダール【E】/和楽紅屋【O】
※【】内は下記マップ場所に対応
引用元:https://www.jr-takashimaya.co.jp/digital_catalog/2020_01/amour_1/book/#target/page_no=112
サテライト会場はテーマごとに分かれています
9階「ショコラ・セレクショネ」
テーマ「選ばれしショコラが楽しめるフロア」
今年から新たな「男性向けフロア」が9階に登場しました!
男性バイヤーが担当した厳選チョコで、お酒を使用したものや甘いものが苦手な人でも楽しめるチョコレートが並びます!
1月17日(金)から開催
[box class=”box29″ title=”出店ブランド”]
○お酒特集
吟香(モロゾフ×作)/パティスリーヤギナギムラ/ゴンチャロフ メゾンドボンボン/MUDDLER/ローエンシュタイン/九州焼酎菓蔵/トイスチャー
○ドリンク
アースカフェ
○セレクトコーナー
アムールセレクションBOX/カカオマーケットbyマリベル/マリベルニューヨーク/オーボンブュータン/ジャック・ジュナン/ラ・ヴェイユ・フランス/レクレール・ドゥ・ジェニ/ラ・ベゾン・デュ・ケルノン・ダルドワーズ/フォション/東北六県酒蔵日本酒ボンボン/森伊蔵&オーボンヴュータン/ペック/ヴァンサン・ヴァレ/コントワ・ドゥ・カカオ
[/box]
8階「ショコラ・エ・ファミーユ」
テーマ「家族とショコラが楽しめるフロア」
1月22日(水)より開催
[box class=”box29″ title=”出店ブランド”]
辻利/カンナミエル/メレ・ド・ショコラ/カファレル/サティー/メリーチョコレート マ プディット ミネット/マキャプート/ポケモン/スター・ウォーズ/マレーン クーチャンス/オーシャンワールド/スヌーピーbyグランフール/ラ・メゾン・ジュヴォー/ゴジラ/星の王子様×メリーチョコレート/ズーロジー/ダゴーシュ/パスカル・ラック/ゴンチャロフ リーフティーガーデン/ゴンチャロフ ミシャルディーズ/ココフレーズ/モンセラート/HATSUNE/コーヒーラボ(モロゾフ×オニバスコーヒー)/オード・フルールbyモロゾフ/アレックス&マイケルbyモロゾフ/バレンチノショコラティエ/コルネポートロイヤル
[/box]
7階「ショコラ・ドゥ・ボヤージュ」
テーマ「旅するようにショコラが楽しめるフロア」
1月22日(水)より開催
[box class=”box29″ title=”出店ブランド”]
【meiji THE Chocolate】
「Bean to Bar」コーナー
サンホセ/オーロ チョコレート/ダンデライオン・チョコレート/ドモーリ/マルゥほか
[/box]
3階「ショコラ・ドゥ・リュクス」
テーマは「ラグジュアリーなショコラが楽しめるフロア」
2月1日(土)より
[box class=”box29″ title=”出店ブランド”]
ティエリー・バマス/クリスティーヌ・フェルベール/ゴディバ/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ/ラ・メゾン・デュ・ショコラ/ピエール・エルメ・パリ/ラデュレ/ブルガリ イル・チョコラート
[/box]
②パティシエの来場スケジュールを公式サイトでチェックすべし!
アムール・デュ・ショコラは人気パティシエが来店してくれることでも有名です。
サインだけでなく一緒に記念撮影してくれるのでチョコマニアには溜まらないイベントですよね。
公式サイトではパティシエ来場スケジュールも発表されるのでお目当てのシェフ来店日をチェックしておきましょう。
③公式InstagramやTwitterをフォローしてこまめに公式サイトをチェック!
おすすめの商品やパティシエ来場情報・会場の様子を公開したり、公式SNSでしか見られない情報が満載なのでフォロー必須です
公式サイト→https://amour.jr-takashimaya.co.jp/
公式Twitter→@NagoyaAmour
公式Instagram→amour_nagoya
④アムール・デュ・ショコラのカタログをGETすべし!
アムール・デュ・ショコラ2020のカタログを提示するとアムール・デュ・ショコラ2020開催中お得な特典が受けられるサービスを行っています。
[box class=”box29″ title=”対象店舗”]
ジェイアール名古屋タカシマヤ 各階喫茶
タカシマヤ ゲートタワーモール カフェ・レストラン
タワーズプラザ・ゲートタワープラザ レストラン街12~13階
[/box]
⑤混雑を避ける時間を狙おう!
2018年の売り上げが24億円、来場者数85万人という日本一のバレンタインイベントとあって、とにかく混雑を避けるのは難しいですが、なるべく並ばずに・じっくりと選びたいですよね。
並ばずに購入するのは難しいですが、比較的すいている時間帯も存在するようですのでそんな「スキマ時間」を狙って出掛けましょう。
狙い目としてはスタートから1週間後の平日、2020年でいうと1月20日(月)~1月23日(木)の4日間です。
オープン後最初の土日である1月18日と19日は一番混雑するのですが、同じ平日でも本格的にバレンタインが近付く2月以降は避けた方がよさそうです。
アムール・デュ・ショコラ2020で目当ての商品が売切れてた!そんな時はオンライン販売で!
いろいろ買いたくてつい目移りしている間に欲しかったものが売切れてたり、欲しいものがありすぎて全部買えなかった…という時もまだ購入できるチャンスはあります!
2020年1月17日(金)の午前10時~2月7日(金)の午後8時までジェイアール名古屋タカシマヤのインターネットサービス「マイページ」から購入することが出来ます!
[alert title=”注意”]アムール・デュ・ショコラ2020のすべての商品ではなく、「オンラインショッピング」のマークがついたもののみ販売される[/alert]
ジェイアール名古屋タカシマヤ「マイページ」とは?
ジェイアール名古屋タカシマヤのカード会員限定サービス「マイページ」に登録すると、ジェイアール名古屋タカシマヤの最新情報やポイント照会、オンラインショッピングなどを利用することができます。
サービスを利用するためにはジェイアール名古屋タカシマヤのカードとマイページの登録が必要になります。
もしジェイアール名古屋タカシマヤカードを持っていない!という人はまずカードを作る必要があります。
クレジット機能のついたカードのほうが買い物などの特典が多いですが、ジェイアール名古屋タカシマヤを利用する機会が少ない人は無料でクレジット機能がない「JR東海タカシマヤポイントカード」で十分だと思います。
ジェイアール名古屋タカシマヤ11階カードカウンターで申し込む事ができるのでアムール・デュ・ショコラ2020を満喫した後忘れずに寄りましょう!
マイページ登録方法は以下の3ステップで完了
- 「jrnt-info@jr-takashimaya.co.jp」へ空メールを送る
- 利用規約に同意する
- カード裏面のカード番号を入力と生年月日を入力する
過去のアムール・デュ・ショコラの混雑状況や人気商品は?
Twitterで過去のアムール・デュ・ショコラ混雑状況を探してみました。
そういやタカシマヤのアムール・デュ・ショコラ行ってみましたけど、すごい人!#amourduchocolat #アムール・デュ・ショコラ #アムールデュショコラ #高島屋 #タカシマヤ #名古屋 #チョコレート #チョコ #ショコラ #行列 #混雑 pic.twitter.com/aItcXyLM5V
— Nakagita Yoshiaki (@nakagita) February 13, 2018
もうすぐバレンタイン🍫💕
名駅のタカシマヤのアムールデュショコラ並んでる〜😁💕
毎年大人気‼️
タカシマヤ10時開店だけど、私達は9時から並んでます☺️
本当に毎年すっごい人がたくさん来るんだけど今、何百人ほど並んでいます☺️#タカシマヤ#アムール・デュ・ショコラ #名古屋— まいまい♡ (@m_1926ai) February 4, 2019
名古屋JR高島屋 アムールデュショコラ🍫
9年連続✨売上日本一のチョコの祭典
去年はなんと24億円Σ( ˙꒳˙ )!辻口※鎧塚パティシエもお店に出ていました。
物凄い活気に圧倒され
人の波に押され放題でした💦ゴンチャロフアニマルショコラ
が所狭しと並んでいて可愛い#アムールデュショコラ2019 pic.twitter.com/SqLdihANZk— ローズりーな (@roseyukarina) February 7, 2019
「開店1時間前で何百人の行列」って凄いですよね!
過去の売り上げランキング
公式サイトで売り上げランキングを発表していますが、通算の売り上げランキングは公開されていません。
そのため各日のランキング上位を通算して以下にまとめてみました。
順位 | ブランド名 |
1位 | クラブハリエ |
2位 | オードリー |
3位 | パティシエ エス コヤマ |
4位 | アッシュ チョコレート ワールド |
5位 | TOKYOチューリップローズ |
やはり不動の人気は「クラブハリエ」でした!クラブハリエは6年連続で売り上げトップを誇り、開催からほぼ毎日売り上げ1位で文句なしのダントツ1位です。
まとめ
2020年1月17日から開催されるアムール・デュ・ショコラ2020について、絶対にチェックしておきたいブランドや知っておきたいお得情報をまとめてみました。
今年は20周年ということもあり、例年よりたくさんの来場者が予想されますよね。
整理券配布対象商品は整理券がないと購入できないので、欲しい商品が整理券対象商品なのかを事前にチェックし、公式SNSなどをチェックして後悔のない買い物をしましょう!
公式サイト→https://amour.jr-takashimaya.co.jp/
公式Twitter→@NagoyaAmour
公式Instagram→amour_nagoya
[kanren id=”1439″]
[kanren id=”1500″]
[kanren id=”1626″]
[kanren id=”1682″]
コメント
[…] 関連記事アムールデュショコラ2020で絶対買うべきチョコまとめ」 […]