[say img=”http://enthusiasm.tokyo/wp-content/uploads/2019/12/face_woman_trouble.jpg” name=”アラフォー主婦”]傘持ってないのに急に雨が降ってきた![/say]
という経験、あると思います。
そんな時、仕方なくビニール傘を買ったりしますよね。
でもビニール傘って昔より高くなって、コンビニでも500円くらいします。
そうやって買ったビニール傘は家に溜まるのがイヤしダサいから普段遣いはしたくないのですぐに捨てたり家の中に眠ったままになったりしてすごく勿体ないですよね。
そんな悩みを解決できるのが傘のシェアリングサービス「アイカサ」です。
使いたい時だけ借りて、どこでも返せるのが売りですが、設置場所ってどこにあるんでしょうか?
せっかく借りても返す場所がないと意味がないし、利用方法もよく分からないですよね。
そこで、いざというときに便利なアイカサを使いこなすために設置場場所や利用方法、解約方法について調べてみました。
アイカサってどんなサービス?
アイカサは2018年12月に始まった傘のシェアリングサービスです。
アイカサのシェアスポットにダイヤルロックが掛けれられた傘が設置されていて、利用者はその傘のQRコードを読み込むと解錠に必要なパスワードが表示されます。
そのパスワードでロックを解除し、利用後は返却時に傘置き場の返却用QRコードを読み込むだけで完了です。
傘の返却は同じ置き場ではなく、アイカサの他のスポットでもいいため自分の生活圏内にアイカサスポットがある場合は便利なサービスですよね。
また、渋谷に遊びに来てるけど急な雨に降られた場合や、渋谷に遊びに行きたいけど雨が降るか微妙だし傘を持っていくのは邪魔になる…という場合も便利です。
アイカサっていくらかかるの?
アイカサは1日(24時間)毎に料金がかかるシステムです。
1日70円で、日を追うごとに70円追加でかかりますが、どれだけ借りても同じ月内なら420円が上限になります。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000036740.html
アイカサの登録方法は?
アイカサはLINEでアイカサのアカウントを友だち追加するだけで登録が完了します。
以下に登録までの手順をまとめました。
①LINEで「アイカサ」を友達登録する
アイカサアカウントURL:https://line.me/R/ti/p/%40upu4224e
「友達追加」から「おすすめ公式アカウント」の「すべて見る」をタップした後検索窓に「アイカサ」を入力することでも友達登録ができます。
②届いたメッセージの「利用開始はコチラへ」をタップ
③権限を許可する
④プランを選択する
アイカサには「使い放題プラン」と「ノーマルプラン」があります。
使い放題プランはどれだけ借りても追加料金はかからず、2本まで同時にレンタルできるので、「借りている傘をまだ返してなかったけど、また急に降ってきたから借りたい!」という人や、1ヶ月に何度も使う可能性がある人向けです。
ノーマルプランは借りる都度料金がかかる仕組みです。
[memo title=”MEMO”]傘は基本的に持って行きたくないから1ヶ月でたくさん借りるなら「使いたい放題」、そんなに借りるか分からないしとりあえず使って見るなら「ノーマルプラン」がいいですね[/memo]
⑤決済方法を選ぶ
決済方法は3通りあります。
- クレジットカード決済(VISA、JCB、MASTERCARD等主要カード)
- LINE Pay決済
- オフィスプラン
オフィスプランは企業向けなので、個人で利用する場合はクレジットカード決済かLINE Pay決済を選びましょう。
支払い方法を変更したい場合はどうしたらいいの?
今月支払いがない月にマイページから「今月の料金と決済方法」→「決済情報の設定」に進み変更することが出来ます。
アイカサスポットの設置場所はどこ?
アイカサスポットは2019年現在渋谷中心にあり、2019年10月1日現在は612店舗あります。
主な利用場所はコチラ
[box class=”box26″ title=”アイカサスポット設置場所”]・カラオケの鉄人(以下、渋谷周辺6店舗)
渋谷センター街店
渋谷道玄坂店
恵比寿駅前店
下北沢店
新宿大ガード店
西新宿店
・いちご株式会社ビル(渋谷周辺5棟)
・アットビジネスセンター(渋谷駅周辺2店舗)
・映画館 HUMAX渋谷店
・世界で2番めにおいしいメロンパンアイス[/box]
自分がいる場所の近くにアイカサスポットがあるか確認するためには、「スポットを確認」をタップすると現在地付近にアイカサスポットがある場合は出てきます。
アイカサで借りた傘はいつまでに返せばいいの?
アイカサで借りた傘は借りる返すまでの日数で金額が変わるため、1ヶ月以内ならいつ返しても大丈夫です。
早く返せば安く収まるので早く返したほうがいいですが、ノーマルプランの場合420円が上限のため500円前後のビニール傘1本買うよりお得です。
借りた傘が壊れていたらどうするの?
使おうと思ったら最初から壊れていた場合、隣の傘をレンタルして壊れた傘はキャンセル処理をしてもらう必要があります。
傘のIDをお問い合わせLINEで連絡すれば対応してくれます。
アイカサの傘が壊れちゃった!弁償しなきゃいけない?
アイカサの傘を使っていて壊れてしまった場合は弁償する必要はないようです。
※故意に破損させた場合は別
アイカサで借りた傘がちゃんと返せているか不安…
アイカサで借りた傘が正常に返却された場合はLINEに「ご利用ありがとうございました」という返却メッセージが送付されます。
マイページの「今月の料金と決済方法」→「利用履歴」からレンタル開始時刻と終了時刻を確認することも出来ます。
アイカサで借りた傘がなくなったり盗まれたらどうするの?
アイカサで借りた傘が手元からなくなってしまった場合は買取になります。
アイカサ公式LINEの「設定」→「買い取り申請」から申請をしましょう。
買取金額は864円なのでなくさないようにしましょうね。
アイカサで借りた傘を返さなかった場合はどうなる?
1ヶ月の上限額は420円ですが、翌月も借り続けている場合は新たに課金が始まるので早めに返しましょう。
アイカサを使わなくなったら解約できる?
もうアイカサは必要ない場合はお問い合わせLINEより手続きができます。
[memo title=”MEMO”]今月利用履歴がある場合は月末決済が終わらないと解約できないので利用していない月に退会申請をしましょう。[/memo]
アイカサで借りれる傘の大きさは?
アイカサで借りられる傘の大きさは65cmタイプで、マルイ店舗(13店舗)にはコラボ傘として60cmの傘があります。
大きさで金額が変わることはないので自分に合ったサイズの傘を借りましょう。
まとめ
急な雨が降った時に傘を持っていない!という時に便利なアイカサについてまとめてみました。
まだ始まったばかりのサービスなので借りられる場所は少ないですが、今後増えていくことが予想されるため自分が利用する場所にアイカサスポットができたら利用したい便利なサービスですね。
[box class=”box26″ title=”分かったこと”]
- アイカサは1日70円、1ヶ月上限420円で傘を借りられるサービス
- たくさん借りる人は毎月280円で借り放題サービスが選べる
- アイカサスポットは2019年現在渋谷中心にあり、2019年10月1日現在は612店舗
- 傘の基本サイズは65cm
- 借りた傘は同じ場所に返さなくてもいい
- 登録も解約もすべてLINEで完了できる
- 借りた傘をなくした場合は買取になる(864円)
- 万が一傘が壊れても弁償の必要はない
[/box]
コメント