2020年7月1日からコンビニでもレジ袋が有料化されますね。
[say img=”http://enthusiasm.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/kangae-tanuki.png” name=”ポンタ”]でもコンビニって誰が袋詰めしてくれるの?店員さんに枚バックを渡すのかなぁ…[/say]
とか
[say img=”http://enthusiasm.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/carry-kakaru.png” name=”ピヨ” from=”right”]レジ周りって狭いし自分で袋詰めするのはムズくない?[/say]
など色々疑問が残りますよね。
そこで今回は気になるレジ袋有料化について詳しく調べてみました。
【レジ袋有料化】ファミリーマートの対応とレジ袋の値段と袋詰め対応
ファミリーマートではレジ袋が一律3円(税込)になります。
引用元:https://www.family.co.jp/services/other/2006_plasticbag.html
袋詰めについてファミマの公式サイトを調べてみると以下のような回答が掲載されていました。
新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに従い、マイバックへの袋詰めは、原則としてお客様自身で実施して頂きますがご要望があった際は適宜、対応いたします。
ファミマでは紙袋も有料になるの?
コーヒーの持ち帰りやエチケット商品に利用される紙袋も有料になるんでしょうか?
紙袋だけでなく、以下の袋は無料のままになるようです。
- コーヒー持ち帰り用紙袋
- 紙バッグ
- ポリ袋吊り下げ式
- エチケット用紙袋
マイバッグを持っていくと特典はある?
ファミマではマイバッグを持参、またはレジ袋を辞退するとスタンプがたまりクーポンがもらえるキャンペーン「エコスタンプキャンペーン」が2020年7月1日(水)0:00~スタートするようです。
[memo title=”MEMO”]ファミペイアプリの提示が必要[/memo]
200円(税込)以上購入した人が対象になり、ファミペイアプリ内の会員バーコードをスキャンすると条件達成ごとにスタンプが1個たまります。
30個スタンプがたまるとクーポンがもらえます。
引用元:https://help.family.co.jp/app/answers/detail/a_id/2207
[box class=”box29″ title=”対象商品”]
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- 食品
- 日用品
- 雑誌・書籍・新聞
- お酒
- ゲーム
- Blu-ray・DVD・CD
[/list]
[/box]
↓↓ファミペイアプリのインストールはこちらから↓↓
【レジ袋有料化】セブンイレブンの対応とレジ袋の値段と袋詰め対応
セブンイレブンではレジ袋の大きさによって以下のように値段が異なります。
- 「小・中・大・弁当用」→3円(税抜)
- 「特大」→5円(税抜)
引用元:https://www.sej.co.jp/var/rev0/0003/3135/12064115545.pdf
セブンイレブンの公式サイトでは袋詰めについて詳しく記載はされていませんでした。
公式サイトには動画が掲載されており、動画を見てみると店員さんへマイバッグを渡しているシーンが出ているため、袋詰めは店員さんが行うということでしょうか??
[memo title=”MEMO”]セブンイレブンに問い合わせたところ、店員さんが袋詰めをしてくれる予定だが店舗責任者の判断によって異なるという回答が得られました[/memo]
セブンイレブンでは紙袋も有料になるの?
公式サイトでは明確に記載されていませんでしたが、セブンイレブン以外のコンビニで無料にしているため、おそらく紙袋は無料のままになる可能性が高いです。
マイバッグを持っていくと特典はある?
公式サイトでは明確に記載されていませんでした。
【レジ袋有料化】ローソンの対応とレジ袋の値段と袋詰め対応
ローソンではレジ袋が一律3円(税込)になります
袋詰めについてローソン公式サイトでは明確に記載されていませんが、問い合わせてみたところ店員さんが袋詰めをしてくれるようです。
ローソンでは紙袋も有料になるの?
式サイトでは明確に記載されていませんでしたが、ローソン以外のコンビニで無料にしているため、おそらく紙袋は無料のままになる可能性が高いです。
マイバッグを持っていくと特典はある?
公式サイトでは明確に記載されていませんでした。
セルフレジでもレジ袋は有料になる?
最近コンビニで設置され始めているセルフレジ。こちらもレジ袋は有料になり、レジ袋が必要な場合は印字してあるバーコードをスキャンして購入します。
袋詰めスペースはあるの?
少しだけ買った場合は袋詰めに時間はかからないですが、たくさん買ったときは袋詰めしているとレジが混雑しますよね…
スーパーのように袋詰めスペースが作られるんでしょうか?
こちらは店舗により異なるようで、各店舗で確認するしかなさそうです。
コンビニレジ袋有料化に対する反応は?
コンビニを使う時って主に以下のような理由が多いですよね。
- 買い忘れに気付いた時
- 仕事の昼休憩にお弁当を買いたい時
- スーパーに行くほどではないけどちょっと買い足したい時
そこで何が問題になるかって、一番気になるのが「お弁当を買いたい時」だと思うんです。
夏は冷たいもので済ませちゃうかもしれないけど、基本お弁当って温めてもらいますよね。
お弁当単品で買うならまだしも、「今日は暑いし冷たい飲み物とかアイスも買おう!」ってなったとき
レジ袋なら温かいものと冷たいものにわけてくれますが、マイバッグはそうはいきません。
冬のおでんとか。
私はレジ袋をゴミ袋へと再利用しています。もし、有料化されれば、別にゴミ袋を買うまでですが、これは環境に悪いというのですか?家計からの支出が増えるだけです。実質レジ袋税!#レジ袋有料化に反対します
— とーやま (@xwkykHmbf) June 15, 2020
ボーナスは減り、ポイント還元は今月で終了し、来月からはレジ袋有料化という形を変えた消費税も上乗せされる。内需がGDPの6割を占めるわが国で、その内需を抑制する政策を続ける意味がまったくわからない。消費にペナルティを与える消費税を10%を取る意味とは? https://t.co/NGoGKeSsmw
— リフレ女子 (@antitaxhike) June 17, 2020
レジ袋が有料になることよりも、「レジ袋は有料になりますがよろしいですか?」と聞かれることがストレスなので、『有料でもレジ袋を希望します』と書いたカードを首にぶら下げる必要がある
— クロダオサフネ (@kuroda_osafune) June 17, 2020
レジ袋って環境に悪いと言ってるけどゴミ袋として再利用している人が多いし、家庭ごみを出す時はプラスチックごみなんだからそこまで目くじら立てる必要あるのかな…と個人的に思います。
マイバッグは袋よりカゴタイプがオススメ!
100均などで買ったマイバッグって、ちょっと底が不安定ですよね。
車で買い物に行ったときとか、注意しないと袋が倒れて中に入っているものが倒れてしまった‥という経験ありませんか??
そんな時はマイバッグではなく「カゴ」タイプがオススメです!
カゴタイプなら座席に置いても安定しているだけでなく、温かいものと冷たいものを離して置くこともできます。
[say img=”http://enthusiasm.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/kangae-tanuki.png” name=”ポンタ”]えっ?カゴってよくスーパーで買える買い物カゴの事?それをコンビニに持って行くのってちょっと恥ずかしくない??[/say]
と思いますよね。
そこで重宝するのが折りたたみができるカゴです。
キャンプなどのアウトドアに使える折りたたみカゴ、普段使わないときは小さくたたんで収納しておきますよね。
マイバッグよりは大きいので鞄に手軽に入れて持ち運ぶ‥という事はできませんが、ちょっとコンビニに行ったときには畳んだまま店内で買い物を済ませてレジで広げて入れてもらう事もできます。
これなら買い物カゴみたいに大きなカゴを持ったまま店内をウロウロする‥ということは避けられるし車で倒れることも避けられます。
アウトドアグッズを売っているお店ならだいたいあると思いますが、ネットでも安く購入することができますよ。
![]() |
988円 |
![]() |
1,557円 |
![]() |
1,566円 |
コンビニだけではなく、テイクアウトの飲食店でも重宝しそうですよね。
【レジ袋有料化】コンビニ以外のお店はどうなる?
レジ袋がないと不便だな…と思うのがドライブスルーでの購入が多くなる外食チェーン店。
産経新聞によると、2020年7月1日以降もバイオマス原料を用いたレジ袋へ切り替えることで無料提供を続けるお店があるようです。
2020年6月19日現在分かっている所で以下のお店については無料のままだとか!
- 吉野家
- くら寿司
- ロイヤルホスト
- すかいらーく
- マクドナルド
また、残念なことに東京ディズニーストア、ユニバーサルスタジオジャパンではレジ袋を20円で販売することが決定しています。
【ごみ削減】ディズニーストア、レジ袋20円で販売へhttps://t.co/7gQw2xJtBL
無料配布を30日で終了し、7月1日から1枚20円で販売すると発表。エコバッグの利用を促進しプラスチックごみを削減するのが狙い。 pic.twitter.com/lGyPtPJjfi
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 17, 2020
☆ユニバーサル・スタジオ・ジャパン☆
7月からのレジ袋有料化に向けた取組についてのお知らせ
※マイバックを持っていないゲストにはレジ袋を20円にて販売#USJ #USJファン #ニュースリリース_USJ pic.twitter.com/HvKgEgBhcM— USJ Lab Inc. 🌏 (@univerlab) June 16, 2020
ディズニーとかにマイバッグ持参ってかさばるし、マイバッグ持った人が園内を歩いてると景観が損なわれる感じがするのは私だけでしょうか…
まとめ
2020年7月1日から有料となるレジ袋。
各コンビニのレジ袋についての対応をまとめてみました。
- ファミリーマート‥客が袋詰め。一律3円(税込)
- セブンイレブン‥店員が袋詰め。特大が5円(税抜)、それ以外は3円(税抜)
- ローソン‥店員が袋詰め。一律3円(税込)
これからはマイバッグだけでなく買い物カゴや折り畳みカゴなどをストックして常に持ち歩くようにしたいですね。
コメント