新型コロナウイルスで影響を受けた事業者を支援するために新城市では市内で利用できる商品券を発行することが決まりました。
その名も「新城市プレミアム付商品券 どい~じゃん」!!

概要については新城市の公式サイトに掲載されていますが
- 具体的な購入方法
- 利用できる店舗
- 商品券購入開始時期
など、2020年7月27日現在は分からない事が多い印象です。
2020年8月17日に全世帯に購入券及び引換券が配布されました。
市内郵便局‥平日の9時~17時まで
市内愛知東農業協同組合本店支店‥平日の9時~15時まで
【利用可能店舗】
プレミアム商品券利用可能店舗一覧
【購入開始日】
2020年8月18日~10月30日
【使用期限】
2021年2月28日
そこで今回は「新城市で配布されるプレミアム付商品券」について疑問を徹底検証することにしましたので新城市に住んでいる人の参考になれば幸いです!
まとめると
- 5,000円で10,000円相当分の商品券が購入できる
- 購入できるのは1世帯10,000円分まで
- 令和2年4月1日現在の世帯主へ郵送される
- 令和2年4月1日現在、18歳未満の子供がいる家庭には10,000円分の商品券と引き換えできる引換券が郵送される
- 購入券・引換券は8月17日に発送
新城市プレミアム付商品券は全世帯に購入券が配布される
新城市プレミアム付商品券を購入するための「購入券」は令和2年4月1日現在登録されている世帯主宛に郵送されます。
引用元:https://www.city.shinshiro.lg.jp/sangyo/sangyo/premium.html
発送時期は2020年8月17日です。

新城市プレミアム付商品券の販売場所は郵便局・愛知東農業協同組合本支店
購入券が郵送されたら、そのまま使えるのではなく
- 市内各郵便局窓口
- 市内愛知東農業協同組合本店及び支店
上記の指定販売場所で購入する必要があります。
プレミアム付商品券の販売は平日のみ
市内各郵便局窓口 | 午前9時~午後5時(土日祝日を除く) |
市内愛知東農業協同組合 本店及び支店 | 午前9時~午後3時(土日祝日を除く) |

平日は働いているから行けないよ!という人は同居家族や代理人が行くこともできるので安心です♪
✔ 同居家族が購入に行く場合は世帯主との間柄を申告
✔ 代理人等が購入に行く場合は被代理人との関係を申告

私は郵便局で運転免許証を出しました。
プレミアム付商品券の利用可能店舗
子育て世代にはプレミアム付商品券の引換券が郵送される

子供には色々お金がかかるもんね♪
引用元:https://www.city.shinshiro.lg.jp/sangyo/sangyo/premium.html
プレミアム付商品券で購入できないものと注意点
- 不動産・金融商品の購入など明らかな資産形成になるもの
- 債務の支払い
- 有価証券、切手、印紙、ギフト券、図書券、各種金券、プリペイドカード等、換金性の高い物
- たばこ、宝くじの購入
- 風俗営業等の規制及び業務適正化等に関する法律第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務
- 税金や保険料の支払い等
- 電気料金、ガス料金、水道料金、電話料金、NHK受信料などの公共料金

また、お釣りは出ないので「少しだけ使って現金で返してもらおう」というのもNGです。
まとめ
「新城市プレミアム付商品券 どい~じゃん」について販売時期や販売価格など公式サイトでは分かりづらかったことをまとめてみました。
まとめると
- 5,000円で10,000円相当分の商品券が購入できる
- 購入できるのは1世帯10,000円分まで
- 令和2年4月1日現在の世帯主へ郵送される
- 令和2年4月1日現在、18歳未満の子供がいる家庭には10,000円分の商品券と引き換えできる引換券が郵送される
- 購入券・引換券は8月17日に発送される
全世帯が購入可能で、5,000円で10,000円相当分の商品券というのは大きな魅力ですね!
また、18歳未満の子育て世代は10,000円分の商品券の引換券が配布されるのでこの機会に地元新城市で普段買い物をしないという人は、「隠れた名店」を探しながら新城市の魅力を発見しつつ困っている事業者を助けましょう!
コメント